駆出しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 駆出しの意味・解説 

駆出

読み方:かけだし
別表記:駆出し、駆け出し

何かを始めたばかりであること、または何かをやり始めた初心者下っ端の者、などの意味表現

かけ‐だし【駆(け)出し/×駈け出し】

読み方:かけだし

山伏修行終えて山を下りることの意の「駆け出(で)」から。修行終えたばかりの意》その物事を始めたばかりで未熟なこと。また、その人新米(しんまい)。「—の記者


駆出し

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

駆出し(かけさし)

駆出し刃とも言う。刃文一部刃先抜けている状態。焼入れ時に意識的に刃取りされたものか、あるいは度重なる研磨結果身幅狭くなり、刃先から刃文消滅してしまったものか、研究余地は多い。平安城長吉村正一派には比較健全なものにもこの現象多く見られる。かさね 重ね 刀身厚さのこと。一般に表示されている重ねとは棟部の厚さをいう。末備前物一部大和物等に棟の厚さ薄く鎬筋極端に高い造り込みの刀もあり、重ねだけで刀身健全さ計ることはできない


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駆出し」の関連用語

駆出しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駆出しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS