風の歌を聴けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 風の歌を聴けの意味・解説 

かぜのうたをきけ【風の歌を聴け】


風の歌を聴け

作者村上春樹

収載図書村上春樹全作品 19791989 1 風の歌を聴け・1973年のピンボール
出版社講談社
刊行年月1990.5


風の歌を聴け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 20:04 UTC 版)

風の歌を聴け』 (かぜのうたをきけ) は、村上春樹の1作目の長編小説


注釈

  1. ^ ラジオN・E・Bから送られて来たTシャツの挿絵は、『群像』版、単行本、『村上春樹全作品』版、それぞれすべて異なる[2]
  2. ^ あとがき「ハートフィールド、再び………(あとがきにかえて)」は『群像』掲載時にはなかった。単行本に付け加えられた文章であるが、『村上春樹全作品1979~1989』版では削除されている。
  3. ^ 「鼠三部作」は英語圏では「Trilogy of the Rat」と呼ばれている。
  4. ^ 1979年5月8日に行われた贈呈式で村上が述べた挨拶について、丸谷才一は次のように書いている。「彼はロス・マクドナルドの探偵小説が大好きで、その名探偵リュウ・アーチャーのファンなので、将来小説家になつたら、ぜひ村上龍といふ筆名で書かうと思つてゐた。ところが先に村上龍氏が小説家として登場してしまつたので、村上春樹でゆくしかなくなつて非常に残念だ、といふ話だつた。/受賞の挨拶でこのくらゐ人を喰つた話ができる新人は、警戒すべきである。」[21]
  5. ^ 斎藤美奈子『妊娠小説』、石原千秋『謎とき 村上春樹』にこの女性が誰かについての言及がある。
  6. ^ この言葉について村上は次のように語っている。「人はもちろん孤独です。僕も孤独です。あなたも孤独です。人と人が理解しあうことなんて不可能です。それは絶対的な真実です。僕らはみんなスプートニク衛星に乗って、地球のまわりをぐるぐるまわって、そのうちにどこかに消えていくライカ犬みたいなものです。でも『風の歌を聴け』に、たしかディスクジョッキーが出てきましたよね。彼が『僕は君たちが好きだ』というとき(たしかそう言いましたよね)、彼は本気でそう言っているんです。そういうことって、何かの役に立つと僕は思うんです。そう思いませんか?」[23]
  7. ^ 久保輝巳著『図書館司書という仕事』の「1章 ある図書館司書の生活」はこのエピソードを描いたものである。
  8. ^ ナッシュヴィル・スカイライン』は2017年の最新作『騎士団長殺し』に再び登場する。広尾のマンションに残したCDとLPを思い出しながら語り手は次のように述べる。「たとえばボブ・ディランの『ナッシュヴィル・スカイライン』や、『アラバマ・ソング』の入ったドアーズのアルバムは、いったいどちらの持ち物になるのだろう?」[27]
  9. ^ ダンス・ダンス・ダンス』に村上による訳詞が出てくる。また作中、語り手の「僕」は五反田君に向かって同曲の歌詞を引用する[30]
  10. ^ 2004年9月に出版された改版の文庫は、単行本と同じく「レイニー・ナイト・イン・ジョージア」。
  11. ^ 2004年9月に出版された改版の文庫は、単行本と同じく「カザンザキス」。

出典

  1. ^ 『風の歌を聴け』(村上春樹)|講談社BOOK倶楽部
  2. ^ a b 山﨑眞紀子『村上春樹の本文改稿研究』若草書房、2008年1月、44頁。
  3. ^ 『風の歌を聴け』(村上春樹, 佐々木マキ):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部
  4. ^ 『風の歌を聴け』(村上春樹):講談社文庫(新装版)|講談社BOOK倶楽部
  5. ^ サラダ好きのライオン 村上ラヂオ3マガジンハウス、2012年7月、137頁。
  6. ^ 村上春樹 雑文集新潮社、2011年1月、344頁。
  7. ^ 講談社100周年記念企画 この1冊!:『風の歌を聴け』講談社BOOK倶楽部公式サイト
  8. ^ 都甲幸治『偽アメリカ文学の誕生』水声社。
  9. ^ “Haruki Murakami's first novel to be retranslated and republished in English”. ガーディアン. (2014年9月5日). http://www.theguardian.com/books/2014/sep/05/haruki-murakami-first-novel-retranslated-english-hear-the-wind-sing 2014年9月18日閲覧。 
  10. ^ Hear the Wind Sing by Haruki Murakami - Random House Audio
  11. ^ 『やがて哀しき外国語』講談社文庫、219頁。
  12. ^ 『走ることについて語るときに僕の語ること』文藝春秋、2007年10月、45-46頁。
  13. ^ 宝島』1983年11月号 「宝島ロングインタビュー」。
  14. ^ 河合隼雄『こころの声を聴く 河合隼雄対話集新潮社、1995年1月、215頁。
  15. ^ 村上春樹『「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?朝日新聞社、2006年3月、141-142頁。
  16. ^ ポートレイト・イン・ジャズ』新潮文庫、2008年2月、201-202頁。
  17. ^ ちひろ美術館監修 『村上春樹とイラストレーター ―佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸―』 ナナロク社、2016年7月25日、222-223頁。
  18. ^ 佐々木マキ 「表紙の仕事」 『ユリイカ臨時増刊 総特集村上春樹の世界』1989年6月号、46-47頁。
  19. ^ うみべのまち 佐々木マキのマンガ1967-81 - 太田出版
  20. ^ 村上春樹 「佐々木マキ・ショック・1967」 『佐々木マキのナンセンサス世界』思索社、1984年2月、159頁。
  21. ^ 丸谷才一 『挨拶はむづかしい』 朝日新聞社、1985年9月15日、91頁。
  22. ^ 村上ラヂオ』新潮文庫、108頁。
  23. ^ 少年カフカ新潮社、2003年6月、245頁。
  24. ^ a b 本書、講談社文庫、旧版、53頁。
  25. ^ 本書、講談社文庫、旧版、59-60頁。
  26. ^ 本書、講談社文庫、旧版、62頁。
  27. ^ 騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編』 新潮社、2017年2月24日、221-222頁。
  28. ^ 本書、講談社文庫、旧版、70頁。
  29. ^ 本書、講談社文庫、旧版、92頁。
  30. ^ ダンス・ダンス・ダンス』、下巻、講談社文庫、旧版、35頁、51頁、165頁。
  31. ^ a b c d 本書、講談社文庫、旧版、95頁。
  32. ^ 本書、講談社文庫、旧版、110頁。
  33. ^ 本書、講談社文庫、旧版、144頁。
  34. ^ 本書、講談社文庫、旧版、18頁。
  35. ^ 本書、講談社文庫、旧版、19頁。
  36. ^ 本書、講談社文庫、旧版、22頁。
  37. ^ 本書、講談社文庫、旧版、45-49頁。
  38. ^ 本書、講談社文庫、旧版、65頁。
  39. ^ 本書、講談社文庫、旧版、82頁。
  40. ^ 本書、講談社文庫、旧版、103頁。
  41. ^ a b 本書、講談社文庫、旧版、148頁。
  42. ^ スメルジャコフ対織田信長家臣団』朝日新聞社、2001年4月、村上作品一覧・海外編。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風の歌を聴け」の関連用語

風の歌を聴けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風の歌を聴けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風の歌を聴け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS