隠岐 (海防艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 隠岐 (海防艦)の意味・解説 

隠岐 (海防艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 19:50 UTC 版)

隠岐(おき)は、日本海軍海防艦[2]。普遍的には択捉型海防艦の4番艦とされているが[2]海軍省が定めた公式類別では占守型海防艦の8番艦。艦名は島根県にある隠岐島にちなむ。


注釈

  1. ^ この数字は特修兵、その他臨時増置された人員を含まない
  2. ^ 以下、2隻以下の船団のみ本文に被護衛艦船名を記す。3隻以上の船団は各々の注釈を、記事が存在する大規模船団については各リンクを参照のこと。
  3. ^ 特設航空機運搬艦慶洋丸、特務艦伊良湖、特設潜水母艦平安丸
  4. ^ 雪風は1943年11月15日から12月17日の間、給糧艦伊良湖等の横須賀、トラック間の護衛作戦に従事した[8]
  5. ^ 海上護衛総司令部新編時の第二海上護衛隊は、旧式駆逐艦(夕月追風朝凪)、海防艦(隠岐、福江御蔵平戸)、他3隻という編制だった[12]
  6. ^ エンライト少佐は自らデイス艦長の職を辞したあと陸上勤務にまわり、後日、潜水艦アーチャーフィッシュ艦長として最前線に復帰し、大和型戦艦改造空母信濃を撃沈する[16]。信濃沈没時の護衛は第17駆逐隊(雪風浜風磯風)であった。
  7. ^ 第二海上護衛隊司令部戦時日誌より。戦史叢書では隠岐も照川丸を護衛していたことになっているが、隠岐のトラック入港は20日0800時、天霧のトラック出港は同日1100時である。
  8. ^ 特設運送船伯耆丸、同興和丸、海軍徴傭船第六雲海丸、同桑港丸。駒宮『戦時輸送船団史』、p. 131では4120船団としているが、船団名が船団名付与標準(ごく簡単に説明すれば、横須賀鎮守府所管区域の内地からの往航船団は3000番台、内地への復航船団は4000番台)に合致しない。
  9. ^ 水上機母艦能登呂、特務艦伊良湖(1月20日に米潜水艦シードラゴンの雷撃で大破、内地で修理予定)、海軍徴傭船辰浦丸、陸軍徴傭船日美丸。
  10. ^ 特設運送船慶洋丸、同辰春丸、海軍徴傭船備後丸。
  11. ^ 特設潜水母艦筑紫丸、特設運送船射水丸、陸軍徴傭船和浦丸、敷設艇由利島
  12. ^ 木俣滋郎著『日本海防艦戦史』44ページでは、シーホースによる美作丸撃沈を「4月8日」と記述している[33]
  13. ^ マカッサ丸、加古川丸、日秀丸、台海丸(以上4隻陸軍徴傭船)、白峰丸、多佳山丸、東崗丸、第八雲洋丸(以上4隻海軍徴傭船)。
  14. ^ 特設運送船さんとす丸、陸軍徴傭船能登丸、同東山丸。
  15. ^ 横須賀防備戦隊戦時日誌より。淡路丸(陸軍徴傭船)、杉山丸、山珠丸、美保丸、甘井子丸、豊川丸、龍江丸、神鹿丸、東崗丸、昭瑞丸、(以上9隻海軍徴傭船)、東天丸(船舶運営会)、蒲泰丸、玉姫丸(以上2隻徴傭種類不明)。
  16. ^ 淡路丸(陸軍徴傭船)、美保丸、甘井子丸、豊川丸(以上3隻海軍徴傭船)。
  17. ^ 横須賀防備戦隊戦時日誌より。第七雲海丸、龍江丸(以上2隻海軍徴傭船)、彌榮丸(船舶運営会)、芝園丸、榮口丸、大壽丸(以上3隻徴傭種類不明)、公称第3995号(海軍雑役船)。なお第二十号掃海艇戦時日誌によれば、芝園丸は3701船団本隊より1日早く出港し、7月4日に八丈島で3701船団に合流したとある。
  18. ^ 芝園丸、第七雲海丸、彌榮丸、公称第3995号。
  19. ^ 八丈島からの船団に海軍徴傭船海光丸を加えたもの。
  20. ^ 第一南洋丸、第二南洋丸、あるいは第一南陽丸。横須賀防備戦隊戦時日誌上では「第何」の部分も含めて船名の表記ゆれがあるため同定不能。
  21. ^ 該当月の横須賀防備戦隊戦時日誌第一項(四)(イ)による。「三一一二船団」と一度書いた部分に対し、「二」に消し線を付し、その下に朱書きで「一」を書き加えている。同月の戦時日誌第四項(一)では「三一一二船団」と記載されている。
  22. ^ 第一大雲丸、坤利号、新蜜紹号、潮江丸、ほか1隻。
  23. ^ a b 現在公開中の第二復員省辞令公報および復員庁第二復員局辞令公報では、森第二復員事務官の退任発令と椋田復員事務官の就任発令は確認できない
  24. ^ 昭和21年7月1日付 復二第67号の定めによる自動解職

出典

  1. ^ 佐世保海軍軍需部 兵器還納目録 海防艦隠岐
  2. ^ a b c d 海防艦激闘記 2017, p. 226隠岐(おき)
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 写真日本の軍艦7巻、232-233頁「海防艦『占守型・擇捉型・御蔵型・鵜来型』行動年表 ◇隠岐◇」
  4. ^ a b c 戦史叢書85 1975, p. 279.
  5. ^ 歴群51、真実の艦艇史(2) 2005, p. 142a旧海防艦「隠岐」(接一八号)
  6. ^ a b c d e f g 歴群51、真実の艦艇史(2) 2005, p. 142b旧隠岐
  7. ^ 昭和18.8.15~昭和18.12.31 太平洋戦争経過概要その6(防衛省防衛研究所)第三段 作戦 18年9月1日~18年9月14日、p.4」 アジア歴史資料センター Ref.C16120636800 (18-9)|3|1950|田子ノ浦丸(B船3521t)ハ33°43N 140°Eニテ雷撃ヲ受ク(横運)|〃(太平洋)|沈没|
  8. ^ 駆逐艦雪風手記 1999, p. 218.
  9. ^ 潜水艦攻撃 2016, pp. 231a-232○米潜水艦デース(1943年11月19日)
  10. ^ 大西、よもやま物語 1983, p. 221.
  11. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 206–207海上護衛総司令部創設
  12. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 38–40海防艦、第一線へ
  13. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 47–48隠岐、デースを損傷さす
  14. ^ 佐藤、艦長たち 1993, p. 413.
  15. ^ 佐藤、艦長たち 1993, p. 414.
  16. ^ 潜水艦攻撃 2016, p. 231b.
  17. ^ a b #S18.12二水戦日誌(1) pp.44〔 二一日〇八二〇天霧(宛略)天霧機密第二一〇八二〇番電 〇五一八照川丸北緯九度四五分東経一五一度六分ニ於テ右六〇度ヨリ雷撃ヲ受ク 魚雷一番船舟倉ニ一 機関室ニ一命中船橋ヨリ後方大火災航行不能船員全部退去|無電〕、同戦時日誌 p.8〔 (3)下旬 二十一日GF電令作第七七號ニ依リ照川丸救難隊編成セラレ(司令官)2Sd指揮官トナリ濱風、電、響ヲ率ヒ仝日一一〇〇「トラック」発一九三〇現場着、照川丸大火災掃蕩及護衛部隊(満潮、隠岐、金城丸、天霧)ト共ニ警戒中二〇二〇沈没、掃蕩隊ヲ残シ翌二十二日帰着、満潮二十三日帰着 〕
  18. ^ #S18.12十戦隊日誌(1) pp.32-33〔 聯合艦隊信令作第七七號 〕
  19. ^ #S18.12十戦隊日誌(1) p.6〔 (ル)濱風二〇日2Sd司令官ノ作戰指揮下ニ照川丸ノ救難作業ニ從事ス 〕
  20. ^ a b c #S18.12二水戦日誌(1) p.10〔 (1)能代(中略)二十一日 能代、浜風、雷、電ヲ以テ照川丸救難隊編成セラル (司令官)2Sd指揮一一五二「トラック」発一九〇〇現場(9°-45′N 151°-56′E)着仝船大火災護衛隊及掃蕩隊(満潮、隠岐、天霧)ト共ニ警戒中二〇二〇沈没救難隊帰途ニ就ク/二十二日午前「トラック」帰着(以下略) 〕
  21. ^ a b c #S18.12二水戦日誌(1) p.12(満潮)〔 二十一日 YB電令第十九號ニヨリ筥崎丸護衛ノ爲「トラック」発途中GF信令作第十九號ニ依リ(司令官)2KEgノ指揮下ニ入リ任務変更照川丸ノ救難及對潜掃蕩ニ急行 隠岐金城丸ヲ併セ指揮右任務ニ從事 照川丸沈没後尚掃蕩続行スルモ手掛ヲ得ズ二十三日早朝命ニ依リ現場発帰着(司令官)2KEgノ指揮ヲ解カル 〕
  22. ^ 佐藤、艦長たち 1993, p. 415.
  23. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 46a-47飛行艇母艦を護衛して
  24. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 46b-47.
  25. ^ 戦史叢書85 1975, p. 183トラック来襲
  26. ^ 日本海防艦戦史 1994, p. 49aトラック島大空襲に助かる
  27. ^ 日本海防艦戦史 1994, p. 49b.
  28. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 213–214松輸送の護衛
  29. ^ 佐藤、艦長続編 1984, p. 92.
  30. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 42–43松輸送の海防艦
  31. ^ 五月雨出撃す 2010, p. 269昭和十九年四月一日(東京湾出撃)
  32. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 43–44〈松輸送の司令官の横顔〉
  33. ^ a b c 日本海防艦戦史 1994, p. 44.
  34. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)第三段 作戦 19年4月1日~19年4月20日、p.6」 アジア歴史資料センター Ref.C16120641100 (19-4)|3|1500|内南洋方面緊急輸送中ノ東松四號船団(T×26 護衛艦×11)南下中 鳥島ノ南西約60′ニ於テ東征丸 (A船2814t)敵(潜水艦)ノ雷撃ヲ受ク|太平洋 陸軍|東征丸沈没 護衛艦×2ヲ以テ敵潜掃討竝ニ救難中|
  35. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)第三段 作戦 19年4月1日~19年4月20日、p.11」 アジア歴史資料センター Ref.C16120641100 (19-4)|4|2125|CD福江ハ松四號船団護衛東京湾ヨリ「サイパン」ニ向ケ航行中 父島ノW約80′ニ於テ敵(潜水艦)探知|太平洋 2KEG|CD御藏ト共ニ之ヲ攻撃効果概ネ確実|
  36. ^ 潜水艦攻撃 2016, p. 245a○米潜水艦トリッガー(1944年4月8日)
  37. ^ 五月雨出撃す 2010, p. 270a四月八日(航海中)
  38. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)第三段 作戦 19年4月1日~19年4月20日、p.19」 アジア歴史資料センター Ref.C16120641100 (19-4)|8|0240|東松四號船団護衛中ノCD隠岐ハ「パガン」島ノNW約190′ノ地点ニ於テ将ニ攻撃ニ移ラントスル敵(潜水艦)潜望鏡ヲ近距離ニ発見|太平洋 2KEG|全艦及朝凪ハ直ニ協同反覆攻撃ヲ行ヒタル所附近海面ニ約2kmニ亘ル油湧出セリ撃沈確実|
  39. ^ 戦史叢書85 1975, p. 218.
  40. ^ 潜水艦攻撃 2016, p. 245b.
  41. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)第三段 作戦 19年4月1日~19年4月20日、p.22」 アジア歴史資料センター Ref.C16120641100 (19-4)|9|1630|海軍運送船美作丸(4500t)(横運)ハ1AF大宮島向ケ人員器材ヲ搭載船団航行中「サイパン」ノW方約50′地点ニ於テ敵(潜水艦)ノ雷撃ヲ受ク|太平洋|損傷「サイパン」ニ向ケ曳航セルモ10日0100「サイパン」ノW方約30′ニテ遂ニ沈没 人員ハ殆ンド全部救助|
  42. ^ 五月雨出撃す 2010, p. 270四月九日(航海中)
  43. ^ 佐藤、艦長続編 1984, pp. 93a-95「朝凪」小笠原海域に沈む
  44. ^ 佐藤、艦長続編 1984, p. 93b.
  45. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)第三段期作戦(船舶被害「沈没」之部 19年5月3日~19年5月31日、p.3」 アジア歴史資料センター Ref.C16120642600 (19-5)|14|1430|「サイパン」南西方|黄浦丸|太平洋 陸軍|四二九一|(空欄)|「ガム」ニ向フ途中敵(潜水艦)ノ雷撃ヲ受ケ沈没|
  46. ^ a b 大井篤 2014, p. 260.
  47. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)19年6月1日~19年6月10日、pp.25-26」 アジア歴史資料センター Ref.C16120642900 (19-6)|8|0700頃/0800頃|第三護衛船団司令官(門前少将)ノ指揮スル六隻船団(護衛艦八隻)ハ去ル六日「サイパン」ニ向ケ館山ヲ出撃セル所 父島N約200′附近ニテ神鹿丸(B船)機関不調 護衛艦一隻ト分離反転/(0800頃)杉山丸(海軍省)被雷撃護衛艦二隻ヲ附シ分離反転|太平洋|神鹿丸 杉山丸}東京湾帰投|
  48. ^ 陽炎型(光人社) 2014, pp. 263–264松風(まつかぜ)
  49. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)19年6月1日~19年6月10日、p.28」 アジア歴史資料センター Ref.C16120642900 (19-6)|9|0400頃|第三護衛船団司令官ノ指揮スル残四隻(護衛艦五隻内一隻ハ特掃)ハ南下中父島ノNE40′附近ニテ旗艦松風雷撃ヲ受ク|太平洋|松風 大爆發 沈没/護衛艦ニテ敵(潜水艦)攻撃効果不明/生存者 准士官以上一名 下士官兵七名/船団ハ一應父島ニ避泊スル如ク行動|
  50. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 195–196米軍機動部隊来襲
  51. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)19年6月11日~19年6月20日、pp.24-25」 アジア歴史資料センター Ref.C16120643000 (19-6)|15|0103|甘井子丸(海軍省 貨 4804t)ハ父島ヨリ帰投ノ途中父島NWニテ敵(潜水艦)ノ雷撃ヲ受ク|太平洋|甘井子丸 沈没/護衛艦ハ右(潜水艦)ヲ捕捉攻撃撃沈概子確実|/(19-6)|15|(空欄)|八丈島ノSE120′ニ於テ豊川丸(海軍省5123t)ハ浮上セントスル敵(潜水艦)ヲ衝撃シ之ヲ転覆セシメサラニ爆雷攻撃ヲ加フ|内地|敵(潜水艦)撃沈|
  52. ^ 戦史叢書85 1975, p. 222.
  53. ^ a b 戦史叢書85 1975, p. 227a硫黄島の防備強化
  54. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 254–255小笠原諸島防備強化
  55. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 276a-277米機動部隊の来襲
  56. ^ #S19.04一水戦日誌(6) p.5〔(二)經過(1)第十八駆逐隊ハ帝洋丸ヲ護衛横須賀ニ囘航痕聯合艦隊命令ニ依リ木曽多摩ト共ニ南方諸島緊急輸送任務ニ從事ノコトトナリ十一日〇二〇〇父島ニ向ケ横須賀出撃所定任務ヲ完了シ十四日呉着一號三型電探装備其ノ他緊急整備工事實施 〕
  57. ^ #S19.04一水戦日誌(6) pp.8-10〔(三)麾下艦船ノ行動 〕
  58. ^ a b 戦史叢書85 1975, p. 277.
  59. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 255–256.
  60. ^ 戦史叢書85 1975, p. 256大型機の来襲
  61. ^ 戦史叢書85 1975, pp. 275–276小笠原諸島方面
  62. ^ 海防艦激闘記 2017, pp. 69–70隠岐艦上の友、戦死す
  63. ^ 日本海防艦戦史 1994, p. 133.
  64. ^ 日本海防艦戦史 1994, pp. 191–192第一〇三戦隊、黄海へ
  65. ^ 日本海防艦戦史 1994, p. 292太平洋戦争終了後の損傷/隠岐


「隠岐 (海防艦)」の続きの解説一覧

「隠岐 (海防艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隠岐 (海防艦)」の関連用語

隠岐 (海防艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠岐 (海防艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隠岐 (海防艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS