酸化レニウム(VII)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 酸化レニウム(VII)の意味・解説 

七酸化二レニウム

分子式O7Re2
その他の名称七酸化二レニウム、Dirhenium heptoxide、Rhenium(VII) oxide、ジレニウムヘプタオキシド、酸化レニウム(VII)


酸化レニウム(VII)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/31 00:20 UTC 版)

酸化レニウム(VII)(さんかレニウム なな、: rhenium(VII) oxide)は、化学式が Re2O7 と表されるレニウム酸化物である。気相過レニウム酸 HReO4酸無水物だが、固相の過レニウム酸 Re2O7•2H2O とも構造上密接に関係している。固相の Re2O7 は複数のレニウム中心をもつ特異な重合体で、各レニウム中心は四面体形構造をとる[1]。気相の Re2O7分子だが、1対の頂点を共有する ReO4 四面体から成り立っている[2]




  1. ^ Bernt Krebs, Achim Mueller, Hans H. Beyer (1969), “Crystal structure of rhenium(VII) oxide”, Inorg. Chem. 8 (3): 436-443, doi:10.1021/ic50073a006 
  2. ^ Wells, A.F. (1984) Structural Inorganic Chemistry, Oxford: Clarendon Press. ISBN 0-19-855370-6.
  3. ^ W. A. Herrmann and F. E. Kuhn (1997), “Organorhenium Oxides”, Acc. Chem. Res. 30 (4): 169-180, doi:10.1021/ar9601398 


「酸化レニウム(VII)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酸化レニウム(VII)」の関連用語

酸化レニウム(VII)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸化レニウム(VII)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酸化レニウム(VII) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS