南京糖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 土産菓子 > 南京糖の意味・解説 

南京糖

(輪南京 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 04:00 UTC 版)

南京糖(なんきんとう)は、和菓子の一種で、同名でまったく異なるものが2つある。一つは江戸時代に陸奥国塩竈(現在の宮城県塩竈市)の菓子屋越後屋が作った米粉と黒砂糖を練った菓子で、仙台駄菓子に入って輪南京指輪きなこくし南京といった商品名で作られている。もう一つは東京の豆菓子屋豆源が作るもので、落花生に砂糖をかけたものである。本項目では、塩竈の南京糖について記す。


  1. ^ 石橋幸作『駄菓子のふるさと』134頁。同『駄菓子風土記』79頁。
  2. ^ 『安永風土記書出』「塩釜村風土記御用書出」、『塩竈市史』第5巻313頁。
  3. ^ 『塩竈市史』第1巻393-394頁。
  4. ^ 『塩竈市史』第1巻395頁。
  5. ^ 『奥塩地名集』、『塩竈市史』第5巻392頁。『塩竈市史』に掲載したものは、著者鈴木冝見の自筆本から活字にしたもので、それ以前に流布していた『仙台叢書』版は七十七信徳による写本にもとづく(『塩竈市史』第5巻「掲載文献解説」7頁)。
  6. ^ 石橋幸作『駄菓子風土記』77頁図。
  7. ^ a b 石橋幸作『駄菓子風土記』139頁。
  8. ^ 各店のサイトの商品紹介による。石橋屋「駄菓子紹介」、中鉢屋「仙台駄菓子紹介」、熊谷屋「商品のご案内 / 駄菓子単品」。いずれも2013年11月閲覧。
  9. ^ 石橋屋「駄菓子紹介」。
  10. ^ 仙台駄菓子の店「石橋屋」138年の歴史に幕 昨春の震度6強で被害 河北新報(2023年5月31日)


「南京糖」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南京糖」の関連用語

南京糖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南京糖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南京糖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS