足利千寿王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 足利千寿王の意味・解説 

足利千寿王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 14:15 UTC 版)

 
足利 千寿王
時代 南北朝時代
生誕 正平6年/観応2年7月27日1351年8月19日
死没 正平10年/文和4年7月22日1355年8月30日
氏族 足利氏足利将軍家
父母 父:足利義詮、母:渋川幸子
兄弟 千寿王義満柏庭清祖満詮廷用宗器宝鏡寺殿
テンプレートを表示

足利 千寿王(あしかが せんじゅおう)は、南北朝時代足利将軍家の一族。室町幕府第3代将軍・足利義満の異母兄。

生涯

第2代将軍・足利義詮の長男で、生母は正室渋川幸子。義詮の幼名と同じく千寿王と名付けられ、足利将軍家の後継者と目されていたが、5歳で早世した。その後、義詮と幸子の間には子供が生まれなかったため、側室・紀良子との間に生まれた春王(義満)が嫡子となり、後に第3代将軍となる[1]

脚注

  1. ^ 臼井信義 『足利義満』(新装)吉川弘文館〈人物叢書〉、1989年、11頁。ISBN 4-642-05150-3 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足利千寿王」の関連用語

足利千寿王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足利千寿王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足利千寿王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS