評唱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 評唱の意味・解説 

碧巌録

(評唱 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 20:14 UTC 版)

碧巌録』(へきがんろく)は、中国仏教書であり禅宗語録[1]。別名に仏果圜悟禅師碧巌録[2]碧巌集とも呼ばれる[3]。全10巻[3]代の禅僧雲門宗4世[3]雪竇重顕(せっちょうじゅうけん)が、代の者の伝記の中から百則の問答を選んでそれぞれに頌(頌古〈じゅこ〉のこと[4]。宗旨を込めた漢詩[5])をつけた『雪竇百則頌古』(せっちょうひゃくそくじゅこ)に、代の禅僧で中国の臨済宗11世の圜悟克勤(えんごこくごん)が前文と批評を加えたもの[1]1125年)。圜悟克勤は各則ごとに垂示(すいじ。本則に対する簡単な説示)、評唱(ひょうしょう。批評と唱和[3]的な批判鑑賞[5]。)、および著語(じゃくご。個人の見解をもって述べる、根源的な立場から行う批評の語)を加えている[3]


  1. ^ a b c d 西村 2010, p. 8.
  2. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『碧巌録』 - コトバンク
  3. ^ a b c d e f g 岩波仏教辞典 1989, p. 713.
  4. ^ 岩波仏教辞典 1989, p. 407.
  5. ^ a b 岩波仏教辞典 1989, p. 789.


「碧巌録」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「評唱」の関連用語

1
従容録 デジタル大辞泉
94% |||||

2
碧巌録 デジタル大辞泉
54% |||||





7
6% |||||

8
4% |||||

評唱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



評唱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの碧巌録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS