見付元氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 見付元氏の意味・解説 

見付元氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 15:00 UTC 版)

見付 元氏(みつけ もとうじ)は、戦国時代武将安芸国国人である毛利弘元の庶子で毛利元就の異母弟とされ、安芸国高田郡多治比村[注釈 1]の故家である世良家の先祖と伝えられている[1]。ただし、世良家に関する史料以外に登場しないことから、実在の人物ではない可能性もある。


脚注

  1. ^ a b 現在の広島県安芸高田市吉田町多治比
  2. ^ 世良家に伝来する毛利元就の自画像と伝えられる肖像画は、頭に金烏帽子を被って紐で括り、表が赤地に唐草模様で裏が白い狩衣、白い腰帯、縹色奴袴皮の頬貫(毛沓)、籠手を着用して腰に大小のを佩き、左手を大刀に掛けて右手に金地に赤い日の丸扇子を持ち、床机に腰かけた姿をしており、面貌は頬骨が秀でて鬚髯が多く、大口を閉じて、眼光が鋭い[6]。狩衣の唐草模様や床机の模様等が細緻を極めている点から、土佐派に近似する筆法と評されている[6]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 高田郡志 1972, p. 399.
  2. ^ a b c d e f 吉野益見 1931, p. 796.
  3. ^ a b c d e 及川儀右衛門 1942, p. 356.
  4. ^ 高田郡史 資料編 1981, p. 665.
  5. ^ 吉野益見 1931, p. 798.
  6. ^ a b c 吉野益見 1931, p. 797.


「見付元氏」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  見付元氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見付元氏」の関連用語

見付元氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見付元氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見付元氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS