西山荘とは? わかりやすく解説

せいざん‐そう〔‐サウ〕【西山荘】

読み方:せいざんそう

茨城県中北部常陸(ひたち)太田市にある山荘水戸2代藩主徳川光圀(みつくに)が没するまでの10年間、隠居生活送った場所で、当時西山御殿よばれた現存する建物は、文政2年1819)に8代藩主斉脩(なりのぶ)が再建したもので、規模は約3分の1縮小された。


西山荘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 16:03 UTC 版)

西山荘(せいざんそう)は、日本茨城県常陸太田市にある水戸藩2代藩主徳川光圀隠居所である。国の史跡及び名勝に指定されている[1]


  1. ^ 平成28年3月1日文部科学省告示第27号。指定名称は「西山御殿跡(西山荘)」。
  2. ^ 西山御殿に徳川ミュージアム別館「ANNEX」がオープンしました♪徳川ミュージアムのブログ(2018年1月4日)2018年12月11日閲覧。


「西山荘」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山荘」の関連用語

西山荘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山荘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山荘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS