蘇我善徳とは? わかりやすく解説

蘇我善徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 00:53 UTC 版)

 
蘇我善徳
時代 飛鳥時代
生誕 585?/586?
死没 不明
主君 推古天皇
氏族 蘇我氏
父母 父:蘇我馬子
兄弟 河上娘善徳蝦夷刀自古郎女
法提郎女、川堀、倉麻呂
志慈、果安?
テンプレートを表示

蘇我 善徳(そが の ぜんとこ)は、飛鳥時代豪族蘇我馬子の長男。子に、志慈[1]果安[2]がいたとする文献がある。飛鳥寺(法興寺)の初代寺司(てらのつかさ、司長)。

経歴

日本書紀』巻第22には「推古四年冬十一月 法興寺造竟 則以大臣男善徳臣拝寺司 是日恵慈 恵聡二僧 始住於法興寺(冬十一月、法興寺 造り竟(おは)りぬ。則(すなは)ち大臣の男 善徳臣を以て寺司に拝す。是の日に、恵慈恵聡、二の僧、始めて法興寺に住り。)」とある。

『日本書紀』巻第22,推古天皇18年(610年)の記事に現れる蘇我蝦夷の年齢は、『扶桑略記』の記述によると25歳となり、推古天皇4年(596年)における蝦夷の年齢は11歳となることから、善徳が蝦夷の兄と推定されている[3]

異説

学術論文ではないが、聖徳太子蘇我入鹿=蘇我善徳、とみて聖徳太子・蘇我入鹿と同一人物(厩戸皇子は別人)とする意見がある[4][5]

また蘇我馬子自身が聖徳太子という著書もある。

系譜

登場作品

脚注

  1. ^ 中田憲信『皇胤志』
  2. ^ 鈴木真年『史略名称訓義』(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年 による)
  3. ^ 門脇禎二 人物叢書『蘇我蝦夷・入鹿』吉川弘文館、1977年
  4. ^ 高野勉『聖徳太子暗殺論 農耕民族と騎馬民族の相克』光風社出版、1985年
  5. ^ 関裕二『聖徳太子は蘇我入鹿である』ベストセラーズ、1999年
  6. ^ 池田理代子『聖徳太子』中央公論新社、1999年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇我善徳」の関連用語

蘇我善徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇我善徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘇我善徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS