荒祭宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 荒祭宮の意味・解説 

荒祭宮

読み方:アラマツリノミヤ(aramatsurinomiya)

伊勢皇大神宮別宮


荒祭宮

読み方:アラマツリノミヤ(aramatsurinomiya)

伊勢神宮皇大神宮別宮

教団 神社本庁

所在 三重県伊勢市(皇大神宮域内)

祭神 天照坐皇大御神荒御魂

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

荒祭宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 05:40 UTC 版)

荒祭宮(あらまつりのみや)は三重県伊勢市宇治館町にある内宮(皇大神宮)の境内別宮である[1][2]祭神天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)[1][3]


  1. ^ a b c #神宮便覧(大正14)p.30
  2. ^ a b c d e f g 神道大辞典1巻コマ45(原本67頁)
  3. ^ a b c d e f 矢野、伊勢神宮53-54頁『荒御魂をまつる荒祭宮と多賀宮』
  4. ^ “内宮別宮で遷御の儀”. 読売新聞. (2013年10月11日). オリジナルの2013年10月15日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2013-1015-0127-42/www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20131011-OYT8T00088.htm 2013年10月15日閲覧。 
  5. ^ a b c 三橋(2013):104ページ
  6. ^ a b #伊勢年鑑(昭和17)p.22
  7. ^ a b c d 伊勢神宮、学生社164-165頁『荒まつりの宮・滝まつりの宮』
  8. ^ #神宮便覧(大正14)p.25
  9. ^ #伊勢参宮案内p.30
  10. ^ 伊勢神宮と我国体コマ124(原本77頁)
  11. ^ a b #高松宮日記2巻400頁
  12. ^ a b c d #皇大神宮史コマ167-168(原本237-238頁)
  13. ^ 神道大辞典二巻コマ249(原本429頁)『タキハラノミヤ 瀧原宮』
  14. ^ 保育社、伊勢神宮90-91頁『別宮・瀧原宮と瀧原並宮』
  15. ^ 保育社、伊勢神宮123頁『皇大神宮別所十所』
  16. ^ 三橋(2013):104 - 105ページ
  17. ^ a b 筑摩書房、伊勢大神56-59頁『二 荒祭宮の由来』
  18. ^ 保育社、伊勢神宮14-15頁『別宮・荒祭宮』
  19. ^ 筑摩書房、伊勢大神100-102頁『神御衣祭』
  20. ^ #神宮摂末社巡拝下p.14
  21. ^ #淡交社、伊勢神宮24-25頁『荒祭宮遙拝所(あらまつりのみやようはいじょ)』
  22. ^ #神宮摂末社巡拝下pp.17-18
  23. ^ a b 国史大系7巻コマ262-263(原本497-498頁)
  24. ^ 神道大辞典2巻コマ207(原本353頁)
  25. ^ 読み替えられた日本神話127-129頁『祓えと穢れの神として』
  26. ^ 三橋(2013):105ページ
  27. ^ 伊勢神宮、学生社140-141頁『神衣を奉る』
  28. ^ 保育社、伊勢神宮128-129頁『4 神御衣祭』
  29. ^ 読み替えられた日本神話125-126頁『パワースポットとしての荒祭宮』
  30. ^ a b 矢野、伊勢神宮57-58頁


「荒祭宮」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒祭宮」の関連用語

荒祭宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒祭宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒祭宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS