花月_(駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花月_(駆逐艦)の意味・解説 

花月 (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 18:00 UTC 版)

花月(はなづき)は、日本海軍駆逐艦[8]秋月型の13番艦[9]。秋月型の第2グループとして、冬月型に分類する文献もある[7][10]。花とはの意味で花月は陰暦2月の異称である[11]


注釈

  1. ^ #歴群秋月付録では四式水中聴音機補音器室の船体フレームの一部が掲載されているが、補足として「実際に搭載したか明らかではなく、図の通り船底部がふくらんだ船体として完成したかも確認されていない」としている。

出典

  1. ^ a b c 福井1993・日本駆逐艦物語、205頁「第6表 秋月型(乙型)一覧表」
  2. ^ #S1910舞鎮日誌、p.44「一〇(略)工廠工事(中略)花月進水(以下略)」
  3. ^ #S1912舞鎮日誌、p.55「二六(略)工廠工事 驅逐艦花月引渡(舞廠)(以下略)」
  4. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127800、8頁
  5. ^ a b c 『日本の軍艦 11』、174頁
  6. ^ #歴群秋月では水中聴音機は後日装備とされたが、秋月が1943年10月末までに装備していることが確認されているので花月は竣工時から装備済であると推定できる。#歴群秋月p.39,p.98~99、『日本の軍艦11』158ページによる。
  7. ^ a b #歴群秋月付録『秋月型公式図 冬月型「花月」補音器室横壁構造』(昭和19年12月2日舞鶴工廠製図)
  8. ^ a b #海軍公報、1944年8月(5)、pp.44-45〔 達第二七九號 昭和十八年度及昭和十九年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦五隻、潜水艦七隻、海防艦二十二隻及輸送艦二隻ニ左ノ通命名ス 昭和十九年八月二十五日 海軍大臣/舞鶴海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 花月(ハナヅキ)  驅逐艦 椿(ツバキ)  第六十七號海防艦/株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 楢(ナラ)  驅逐艦 柳(ヤナギ)  第四十八號海防艦 第五十八號海防艦/横須賀海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 櫻(サクラ)(以下略)〕
  9. ^ 法令上の通算での序列をいう。昭和20年2月5日付 内令第96号により、艦艇類別等級別表上での花月の序列が満月よりも下になったため、通算で13番艦となる。竣工艦に限れば12番艦である。秋月型駆逐艦の1945年2月5日時点の序列は涼月冬月春月宵月夏月満月、花月の順である。
  10. ^ #歴群秋月p.13,25,143-156
  11. ^ 片桐、354頁
  12. ^ a b c d e f 夕雲型(2015)、83頁「花月(はなづき)」
  13. ^ a b #海軍公報、1944年8月(5)、p.25〔 内令第九九二號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十九年八月二十五日 海軍大臣/驅逐艦、一等秋月型ノ項中「宵月」ノ下ニ「、花月」ヲ、同松型ノ項中「榧」ノ下ニ「、楢、櫻、柳、椿」ヲ加フ(以下略)〕
  14. ^ a b c 戦史叢書93巻、179-180頁「第三十一戦隊の第二艦隊編入」
  15. ^ a b 戦史叢書85巻、357-358頁「三月十九日の先頭」
  16. ^ a b 戦史叢書85巻、372-373頁「大和部隊の沖繩突入作戦」
  17. ^ a b c 戦史叢書93巻、283-284頁「第二艦隊、第二水雷戦隊の解隊」
  18. ^ a b c d e f 戦史叢書93巻、396-397頁「海上挺進部隊の編成」
  19. ^ 福井1993・日本駆逐艦物語、291頁「日本海軍駆逐艦艦名一覧/花月 Hanazuki」
  20. ^ #S1902舞鎮日誌、p.8「(2)重要ナル艦船兵器ノ造修/(a)新造艦船(中略)第三六六號艦 二月十日、第五四八八號艦 二月十九日起工」
  21. ^ #S1902舞鎮日誌、p.44「十(略)工廠工事 第三六六號艦起工(以下略)」
  22. ^ a b #ハンディ判艦艇写真集18、p.16「秋月型建造工程一覧表』
  23. ^ a b c d 遠藤、220頁
  24. ^ a b 福井1993・日本駆逐艦物語、227-229頁「乙型駆逐艦花月について」
  25. ^ #S1910舞鎮日誌、p.9「(2)重要ナル艦船兵器ノ造修/(a)新造艦船 花月 十月十日進水」
  26. ^ 昭和19年11月15日(水)海軍公報 第4852号 p.31」 アジア歴史資料センター Ref.C12070497800 「○事務開始 驅逐艦花月艤装員事務所ヲ十月二十九日舞鶴海軍工廠内ニ設置シ事務ヲ開始セリ」
  27. ^ 昭和18年10月13日(発令10月10日付)海軍辞令公報(部内限)第1237号 p.4」 アジア歴史資料センター Ref.C13072093800 
  28. ^ 昭和17年11月16日(発令11月15日付)海軍辞令公報(部内限)第988号 p.13」 アジア歴史資料センター Ref.C13072088200 
  29. ^ 昭和18年6月1日(発令6月1日付)海軍辞令公報(部内限)第1131号 p.23」 アジア歴史資料センター Ref.C13072091300 
  30. ^ a b c 昭和19年12月6日(発令12月1日付)海軍辞令公報(甲)第1661号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072102200 、p.1鶴岡(補31S司令官)、p.2東(補花月艤装員長)
  31. ^ #S1912舞鎮日誌、pp.8-9「(二)重要ナル艦船兵器ノ造修 本月中艦船兵器等造修訓令工事十二件通牒工事二十二件/(1)新造艦船(中略)花月 十二月二十六日完成引渡(以下略)」
  32. ^ a b c #ハンディ判艦艇写真集18p.33(駆逐艦『秋月型』行動年表)◇花月◇
  33. ^ 昭和20年1月11日(木)海軍公報 第4900号 p.41」 アジア歴史資料センター Ref.C12070503500 「○事務所撤去/事務所名:驅逐艦花月/撤去月日:一二月二六日/記事:空欄」
  34. ^ a b c 昭和20年1月11日(発令昭和19年12月月26日付)海軍辞令公報(甲)第1690号 p.42」 アジア歴史資料センター Ref.C13072144000 
  35. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127800、40頁
  36. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127900、19頁
  37. ^ a b c d 『第三十一戦隊戦時日誌』、5頁
  38. ^ 戦史叢書93巻、251-252頁「米機動部隊の南九州来襲とわが航空攻撃/空母攻撃に成功」
  39. ^ a b c 遠藤、221頁
  40. ^ 戦史叢書85巻、407頁「第一遊撃部隊の佐世保進出」
  41. ^ a b 『第三十一戦隊戦時日誌』、46頁
  42. ^ 戦史叢書93巻、277-278頁「海上特攻隊の編制と出撃準備」
  43. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、62頁
  44. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、78頁
  45. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、78、79頁
  46. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、79頁
  47. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、79、80頁
  48. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、53-55、81、84頁
  49. ^ 『第三十一戦隊戦時日誌』、81、83頁
  50. ^ 写真日本の軍艦8巻、104-105頁(回天搭載北上写真解説)
  51. ^ 『艦長たちの太平洋戦争 続篇』、183頁、「榧」艦長だった森本義久少佐(当時)の回想による。
  52. ^ 昭和20年8月26日付 内令第749号。
  53. ^ 昭和22年8月27日付 復員庁第二復員局 復二第629号。
  54. ^ 福井1993・日本駆逐艦物語、211-213頁「名艦の最後」
  55. ^ 『日本の軍艦 11』、175頁
  56. ^ 田村、149頁
  57. ^ 昭和20年12月20日付 第二復員省 内令第12号。
  58. ^ 昭和22年9月11日付 復員庁第二復員局辞令公報 第56号。


「花月 (駆逐艦)」の続きの解説一覧

「花月 (駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花月_(駆逐艦)」の関連用語

花月_(駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花月_(駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花月 (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS