縮約記法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 記法 > 記法 > 縮約記法の意味・解説 

アインシュタインの縮約記法

(縮約記法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 04:21 UTC 版)

アインシュタインの縮約記法(アインシュタインのしゅくやくきほう、: Einstein summation convention)またはアインシュタインの記法(アインシュタインのきほう、: Einstein notation)、アインシュタインの規約(アインシュタインのきやく、: Einstein convention)または総和規約[1]は、添字 (index) の和の記法であり、同じ項で添字が重なる場合はその添字について和を取るというルールである。この重なる指標を擬標(またはダミーの添字、dummy index)、重ならない指標を自由標(またはフリーの添字、free index)と呼ぶ。


  1. ^ a b James B. Hartle; 牧野伸義 訳『重力』(上)日本評論社、2016年、161-163頁。ISBN 978-4-535-78779-7 
  2. ^ 深谷賢治『解析力学と微分形式』岩波書店、2004年。ISBN 4-00-006884-9 
  3. ^ Einstein, Albert (1916). “The Foundation of the General Theory of Relativity” (PDF). Annalen der Physik. オリジナルの2007年7月22日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/5QWa44CvC?url=http://www.alberteinstein.info/gallery/gtext3.html 2006年9月3日閲覧。. 
  4. ^ ダニエル・フライシュ 著、河辺哲次 訳『物理のためのベクトルとテンソル』岩波書店、2013年、139頁。ISBN 978-4-00-005965-7 


「アインシュタインの縮約記法」の続きの解説一覧




縮約記法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「縮約記法」の関連用語

縮約記法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



縮約記法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアインシュタインの縮約記法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS