端歌とは? わかりやすく解説

は‐うた【端唄/端歌】

読み方:はうた

(端唄)三味線音楽一種江戸後期から幕末にかけて江戸で流行した三味線伴奏小編歌曲うた沢小唄母体。「春雨」「梅にも春」など。江戸端唄。

(端歌)地歌一種歌物のうち組歌長歌以外のもの。自由で変化のある曲風が特徴で、比較的短いものが多い。「雪」黒髪」など。端歌物


端歌

読み方:ハウタ(hauta)

比較的短い三味線伴奏のある俗曲

別名 端唄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「端歌」の関連用語

端歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



端歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS