福井鉄道80形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井鉄道80形電車の意味・解説 

福井鉄道80形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 07:12 UTC 版)

福井鉄道80形電車(ふくいてつどう80がたでんしゃ)は、1948年昭和23年)に登場した福井鉄道電車である。2編成全4両が在籍、2006年平成18年)に全廃された。


注釈

  1. ^ 電車の運転台が「乗務員室」として区切られておらず、両端の出入り部に運転機器をそのまま置いていたため、前後寸法確保を目的に前頭部を半円形にしたことに由来する、製造当時流行のスタイルであった。
  2. ^ 端子電圧600V時 定格出力37kW
  3. ^ 後述する南越線の駅待合室になっていた旧車体、及び同型の南海モユニ525、526→淡路交通モハニ1004,1005の写真で、D2D5D2Dというドア配置だったことが判る。

出典

  1. ^ a b c d 鉄道友の会 福井支部 「若い仲間と代わります 福井鉄道200形 ー去りゆく老兵に贈る讃歌ー」、2017年4月、pp.95-96、ISBN 978-4-9909490-0-6
  2. ^ a b c d e 鉄道友の会 福井支部 「若い仲間と代わります 福井鉄道200形 ー去りゆく老兵に贈る讃歌ー」、2017年4月、pp.74-75、ISBN 978-4-9909490-0-6


「福井鉄道80形電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井鉄道80形電車」の関連用語

福井鉄道80形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井鉄道80形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井鉄道80形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS