神道修成派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 神道修成派の意味・解説 

しんとう‐しゅうせいは〔シンタウシウセイハ〕【神道修成派】

読み方:しんとうしゅうせいは

教派神道の一。明治9年(1876)に新田邦光(にったくにてる)を教祖として一派独立儒教神道折衷的教義形成。教庁は東京都杉並区修成派


しんとうしゅうせいは 【神道修成派】

教派神道の一。『古事記』の「修理固成」と『日本書紀』の「光華明彩」に則り八百万神祀って、人は神から受けた心魂を愛養し忠孝の道に励むべきものと説く儒教色が強く富士木曽御岳山岳信仰の講を基盤とした。一八七六明治九)年新田邦光創始。邦光は新田義貞の子孫という。東京都杉並区松庵

神道修成派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 17:26 UTC 版)

神道修成派(しんとうしゅうせいは)は、東京都杉並区松庵に法人本部(教庁)を置く教派神道で、神道十三派の一つ。


  1. ^ 文化庁『宗教年鑑 令和5年版』 P57


「神道修成派」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神道修成派」の関連用語

神道修成派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神道修成派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神道修成派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS