石狩月形駅とは? わかりやすく解説

石狩月形駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 22:56 UTC 版)

石狩月形駅(いしかりつきがたえき)は、北海道樺戸郡月形町字月形にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)の廃駅)である。事務管理コードは▲130211[2]


出典

  1. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、823頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、220頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  3. ^ 『官報』 1935年9月26日 鉄道省告示第405号(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 「鉄道省告示第255号」『官報』1943年9月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 「運輸通信省告示第353号」『官報』1944年7月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 「運輸省告示第313号」『官報』1946年12月10日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. ^ 「通報 ●飯田線三河川合駅ほか186駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1986年10月30日、12面。
  8. ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 24号 石勝線・千歳線・札沼線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年12月27日、24-25頁。 
  9. ^ a b 杉山茂「電化目前の学園都市線と専用気動車のこと」『鉄道ファン』第615号、交友社、2012年7月、27頁。 
  10. ^ 古田, 利秋「地方線区の活性化―JR北海道の取り組み(特集:鉄道の地域経営―JR旅客鉄道4社の「営業部」「鉄道部」等の歩みから)」『運輸と経済』第57巻第4号、交通経済研究所、1997年4月、13-14頁、doi:10.11501/26378792022年12月9日閲覧 
  11. ^ 『JRガゼット』2009年10月号、交通新聞社
  12. ^ JR札沼線の跡地利用について” (PDF). 月形町. 2021年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月19日閲覧。
  13. ^ 札幌鉄道局 編『駅名の起源』北彊民族研究会、1939年、31頁。NDLJP:1029473 
  14. ^ 新十津川方へは、当駅で運転士がスタフを受け取らないと、列車が進めない。
  15. ^ 令和元年度 月形町地域拠点施設整備に関する住民説明会” (PDF). 月形町. p. 3 (2020年2月4日). 2020年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
  16. ^ 令和3年度第1回月形町行政区代表者会議次第” (PDF). 月形町. pp. 15 - 16. 2021年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月19日閲覧。
  17. ^ 月形町札沼線鉄道跡地活用の基本方針(素案)” (PDF). 月形町. p. 19. 2021年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月19日閲覧。
  18. ^ 笑顔と笑顔のコンビネーション 札沼線トロッコ化計画”. レールネット北海道. 2020年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
  19. ^ a b 月形当別線 全体路線図”. 月形町. 2022年7月30日閲覧。
  20. ^ a b 月形浦臼線 全体路線図”. 月形町. 2022年7月30日閲覧。
  21. ^ a b 月形駅前 のりば地図”. 北海道中央バス. 2019年6月5日閲覧。
  22. ^ a b 村内バス路線図”. 新篠津村. 2022年7月30日閲覧。

報道発表資料

  1. ^ a b (PDF)『札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の鉄道事業廃止届の提出について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2018年12月21日。 オリジナルの2018年12月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181224030823/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181221_KO_Sassyoline.pdf2018年12月24日閲覧 
  2. ^ a b (PDF)『札沼線(学園都市線)の電化について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年9月9日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009年9月14日閲覧 
  3. ^ (PDF)『札沼線(学園都市線)の電化開業時期について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年10月13日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf2011年10月17日閲覧 
  4. ^ (PDF)『札沼線(北海道医療大学・新十津川間)最終運行について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年4月16日。 オリジナルの2020年4月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200416121422/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200416_KO_Sassyouline.pdf2020年4月16日閲覧 
  5. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)』、北海道旅客鉄道株式会社、2017年12月8日http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/senku/pdf/senku/01.pdf2017年12月10日閲覧 
  6. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために)』、北海道旅客鉄道株式会社、2018年7月2日。 オリジナルの2017年12月31日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180704114928/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/01.pdf2018年7月4日閲覧 
  7. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  8. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)” (PDF). 地域交通を持続的に維持するために > 輸送密度200人未満の線区(「赤色」「茶色」5線区). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2020年10月30日). 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月4日閲覧。

新聞記事

  1. ^ a b c d 高橋賢司 (2012年4月1日). “【駅 人 話】石狩月形駅”. 朝日新聞朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2014年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140814135604/http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20120402011000001.html 2014年8月14日閲覧。 
  2. ^ “札沼線・北海道医療大学―新十津川 20年5月7日に廃止”. 北海道新聞. (2018年12月8日). オリジナルの2018年12月17日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/qEpUj 2018年12月8日閲覧。 
  3. ^ “札沼線廃止、21日にも届け出 JR、沿線4町と覚書調印”. 北海道新聞. (2018年12月21日). オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/4BNpa 2018年12月23日閲覧。 
  4. ^ “JR札沼線、北海道医療大学-新十津川間が廃止へ 2020年5月、地元と合意”. 毎日新聞. (2018年12月20日). オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181223073106/https://mainichi.jp/articles/20181220/k00/00m/040/147000c 2018年12月23日閲覧。 
  5. ^ “札沼線静かに廃止 新十津川-道医療大 駅名標を撤去”. 北海道新聞. (2020年5月7日). オリジナルの2020年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/afj9M 2020年5月14日閲覧。 
  6. ^ 旧石狩月形駅舎 1日に閉鎖し解体へ バス待合所は役場に移転”. 北海道新聞 (2022年7月27日). 2022年7月27日閲覧。
  7. ^ a b c d 渡辺, 拓也 (2022年12月1日). “旧石狩月形駅舎の解体完了 町、来年度に道路整備”. どうしん電子版 (北海道新聞社). オリジナルの2022年12月10日時点におけるアーカイブ。. https://archive.md/anKLX 2022年12月10日閲覧。 
  8. ^ a b “「非自動閉塞」道内で姿消す 列車の「信号」手渡しで制御 進む電子化、全国でも減少”. 北海道新聞. (2020年5月8日). オリジナルの2020年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.vn/UJSM0 2020年5月14日閲覧。 
  9. ^ “JR廃止に伴う地域拠点施設整備で3候補地を選定 月形町”. 北海道建設新聞. (2019年5月29日). オリジナルの2019年5月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190530202032/https://e-kensin.net/news/117248.html 2020年4月19日閲覧。 


「石狩月形駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石狩月形駅」の関連用語

石狩月形駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石狩月形駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石狩月形駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS