留数計算とは? わかりやすく解説

留数計算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 01:42 UTC 版)

留数」の記事における「留数計算」の解説

解析函数 f(z) はその孤立特異点 z = a周りローラン展開 f ( z ) = ∑ n = − ∞ ∞ a n ( z − a ) n {\displaystyle f(z)=\sum _{n=-\infty }^{\infty }a_{n}(z-a)^{n}} を持つ。これは、γ を含み z = a中心とする適当な円環領域上で一様収束するから、γ 上項別積分可能で ∮ γ f ( z ) d z = ∑ n = − ∞ ∞ a n ∮ γ ( z − a ) n d z {\displaystyle \oint _{\gamma }f(z){\mathit {dz}}=\sum _{n=-\infty }^{\infty }a_{n}\oint _{\gamma }(z-a)^{n}{\mathit {dz}}} となるが、コーシーの積分定理によりほとんどの項は消えて a − 1 = Res z = a f ( z ) {\displaystyle a_{-1}=\operatorname {Res} \limits _{z=a}\,f(z)} となることがわかる。同様に無限遠点 z = ∞ における留数は、g(ζ) := f(1/ζ) の ζ に関するローラン展開が g ( ζ ) = ∑ n = − ∞ ∞ b n ζ n {\displaystyle g(\zeta )=\sum _{n=-\infty }^{\infty }b_{n}\zeta ^{n}} で与えられるならば、Resz=∞ −b−1 を得る。ゆえに、ローラン展開既知あるいは容易に計算することのできる函数については、積分計算することなく直ち留数求めることができる。また、孤立特異点 z = a が f(z) の n-位のであるなら、(z − a)nf(z)正則で、とくに ( z − a ) n f ( z ) = ∑ k = 0a k − n ( z − a ) k {\displaystyle (z-a)^{n}f(z)=\sum _{k=0}^{\infty }a_{k-n}(z-a)^{k}} とテイラー展開されるので、 a − 1 = 1 ( n − 1 ) ! lim z → a d n1 d z n − 1 [ ( z − a ) n f ( z ) ] {\displaystyle a_{-1}={1 \over (n-1)!}\lim _{z\to a}{\frac {d^{n-1}}{{\mathit {dz}}^{n-1}}}[(z-a)^{n}f(z)]} と計算することができる。

※この「留数計算」の解説は、「留数」の解説の一部です。
「留数計算」を含む「留数」の記事については、「留数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「留数計算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「留数計算」の関連用語

留数計算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



留数計算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの留数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS