河内山宗俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 河内山宗俊の意味・解説 

こうちやまそうしゅん〔かふちやまソウシユン〕【河内山宗俊】


河内山宗俊

作者柴田錬三郎

収載図書一の太刀
出版社新潮社
刊行年月1987.9
シリーズ名新潮文庫

収載図書柴田錬三郎選集 15 初期短篇集
出版社集英社
刊行年月1990.5

収載図書時代小説の楽しみ 6 大江戸指名手配
出版社新潮社
刊行年月1990.8

収載図書大江戸指名手配時代小説の楽しみ 6
出版社新潮社
刊行年月1994.12
シリーズ名新潮文庫

収載図書一の太刀
出版社ランダムハウス講談社
刊行年月2008.12
シリーズ名ランダムハウス講談社時代小説文庫


河内山宗俊

読み方:コウチヤマソウシュン(kouchiyamasoushun)

初演 明治17.12(東京・新富座)


河内山宗春

(河内山宗俊 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 22:45 UTC 版)

河内山 宗春(こうちやま そうしゅん、? - 文政6年7月22日1823年8月27日))は江戸時代後期の茶坊主。彼を題材とした講談歌舞伎などの作品で知られる。歌舞伎・映画テレビドラマなどでは、名前を「宗俊」と表記する。また「宗心」とも。




「河内山宗春」の続きの解説一覧

河内山宗俊(こうちやまそうしゅん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 16:11 UTC 版)

天保六花撰」の記事における「河内山宗俊(こうちやまそうしゅん)」の解説

御数寄屋坊主強請たかりを生業にする。実在した強請り集り茶坊主河内山宗春 ( ? –1823) がモデル

※この「河内山宗俊(こうちやまそうしゅん)」の解説は、「天保六花撰」の解説の一部です。
「河内山宗俊(こうちやまそうしゅん)」を含む「天保六花撰」の記事については、「天保六花撰」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「河内山宗俊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河内山宗俊」の関連用語

河内山宗俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河内山宗俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河内山宗春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天保六花撰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS