森寛斎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 森寛斎の意味・解説 

森寛斎

読み方もり かんさい

日本画家山口県生。名は公粛、字は子容、別号に晩山。森徹山門に入り、その養子となる。幕末には尊王派として国事奔走維新後京都で如社に参加し塩川文麟歿後、その中心的存在となった。また京都府画学校教授務め京都画壇重鎮として、野村文挙山元春挙らの門人育成する帝室技芸員明治27年(1894)歿、81才。

森寛斎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 19:46 UTC 版)

森 寛斎(もり かんさい、文化11年1月11日1814年3月2日) - 明治27年(1894年6月2日)は、日本幕末から明治時代に京都を中心に活躍した絵師日本画家。本姓は石田。幼名は幸吉、のち尚太郎。は公粛。は子容、 または寛仲。寛斎は号で、別号に桃蹊、晩山、造化室、天開図画楼。


  1. ^ 森大狂 『近世名匠談』 春陽堂、1900年3月、pp.124-125。
  2. ^ 森大狂 『近世名匠談』より。谷三十郎の誤りか。
  3. ^ 『官報』第2191号、明治23年10月16日。
  4. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.56
  5. ^ 森光彦執筆・編集 『明治150年記念企画展 京都画壇の明治』 京都市学校歴史博物館、2018年、第60図。
  6. ^ “朝日新聞デジタル:晋作の決起 正義心の証し - 山口 - 地域”. 朝日新聞デジタル. (2018年8月23日). http://www.asahi.com/area/yamaguchi/articles/MTW20180828360960001.html 2020年12月14日閲覧。 
  7. ^ 京都大学附属図書館 維新資料画像データベース 吉田松陰とその同志展 未展示品012 『人躰的異人図』
  8. ^ 西宮市大谷記念美術館 枝松亜子編集 『雪景色の系譜 その表現の歩み 近世から近代まで』 公益財団法人 西宮市大谷記念美術館、2015年、第4-2図。
  9. ^ 伊藤大輔責任編集 『平成の大遷座祭斎行記念 金刀比羅宮の名宝─絵画』 金刀比羅宮、2004年、pp.351-356。
  10. ^ 滋賀県立近代美術館 京都新聞社編集・発行『特別展 近江八景―湖国風景画の成立と展開―』 1988年6月30日、pp.100,144。
  11. ^ Hototogisu in Summer Valley - eMuseum
  12. ^ 財団法人 三井文庫編集発行 『三井文庫別館蔵品図録 三井家の絵画』 2002年9月、pp.55,112。


「森寛斎」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森寛斎」の関連用語

森寛斎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森寛斎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森寛斎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS