時分割多重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > 多重 > 時分割多重の意味・解説 

じぶんかつ‐たじゅう〔‐タヂユウ〕【時分割多重】

読み方:じぶんかつたじゅう

time division multiplexing》⇒ティー‐ディー‐エムTDM


時分割多重

→「TDM」の項参照

関連用語


時分割多重

【英】TDM, Time Division Multiplexing

時分割多重とは、通信回線一定時間ごとに区切ることで、各時間ごとに別々のデータ送受信する方法である。

時分割多重では、ISDNなどで用いられている技術のひとつで、通信回線のなかに、フレーム呼ばれる一定時間ごとの区切り設け加えてフレーム中にも複数タイムスロット備える。このタイムスロットに別々のデータを流すことで、同時に複数信号送受信することが可能になる

通信事業のほかの用語一覧
通信回線:  ナローバンド  ネットワークプロトコル  RADSL  時分割多重  T1C  TEI  ダークファイバ

時分割多重化

(時分割多重 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 11:59 UTC 版)

時分割多重化(じぶんかつ たじゅうか、英語:time division multiplexing、略称:TDM)とは、一つの伝送路において、複数の異なる信号を順番に伝送することにより多重化を行う通信方式である。




「時分割多重化」の続きの解説一覧



時分割多重と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時分割多重」の関連用語

時分割多重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時分割多重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ時分割多重の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時分割多重化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS