旧辞とは? わかりやすく解説

きゅう‐じ〔キウ‐〕【旧辞】

読み方:きゅうじ

古い記録

日本古代口承され神話・伝説記録したもの。古事記編纂(へんさん)の主要な資料また、日本書紀編纂にも利用された。本辞(ほんじ)。くじ。→帝紀(ていき)


く‐じ【旧辞】

読み方:くじ

きゅうじ(旧辞)」に同じ。


旧辞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 05:30 UTC 版)

旧辞』(きゅうじ、くじ)とは、『古事記』や『日本書紀』以前に存在したと考えられている日本歴史書の一つ。『帝紀』とともに古くに散逸したため、内容は伝存していない。「本辞」「先代旧辞」とも。


  1. ^ 津田左右吉『日本古典の研究』
  2. ^ 遠山美都男「根拠に乏しい『帝紀』『旧辞』の成立年代」『日本書紀は何を隠してきたか』洋泉社新書y035、洋泉社、2001年7月21日、pp. 196-204。ISBN 4-89691-549-6 もとは「『帝紀』『旧辞』を復元する」として「歴史読本」1999年4月号、新人物往来社に掲載
  3. ^ 倉西裕子「『日本式紀伝体』は存在した - 二本の史書を一対とする編纂記述様式」『記紀はいかにして成立したか - 天の史書と地の史書』講談社選書メチエ、講談社、2004年6月10日、pp. 46-59。 ISBN 4-06-258301-1


「旧辞」の続きの解説一覧



旧辞と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧辞」の関連用語

1
本辞 デジタル大辞泉
74% |||||

2
太安万侶 デジタル大辞泉
18% |||||

3
帝紀 デジタル大辞泉
18% |||||

4
稗田阿礼 デジタル大辞泉
14% |||||


6
日本書紀 デジタル大辞泉
12% |||||


8
古事記 デジタル大辞泉
10% |||||



旧辞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧辞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧辞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS