接続節とは? わかりやすく解説

接続節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 14:25 UTC 版)

節 (文法)」の記事における「接続節」の解説

i lo gerku cu pendo mi gi'e cadzu lo panka 彼は私の友達で、公園を歩く。 (並列節i lo gerku poi ke'a pendo mi ku'o cu cadzu 私の友達であるが歩く。 (従属連体修飾節制限客観i lo gerku noi ke'a pendo mi ku'o cu cadzu ―それは私の友達だが―が歩く。 (従属連体修飾節、非制限客観i lo gerku voi ke'a pendo mi ku'o cu cadzu (私の友達、と私が呼んでいる・思っているが歩く。 (従属連体修飾節制限主観) *再帰代名詞ラムダとして ke'a を用い、節の終点ku'o で示す。構文上の曖昧性をきたさなければこれらは省ける(これらの例では省ける)。 i mi na barkla ki'u lo nu carvi keiかけない降っているので。 (従属副詞節i ki'u lo nu carvi kei mi na barkla 降っているので私は出かけない。 (従属副詞節i mi ei klama lo ckuzda tezu'e lo nu xruti lo cukta kei 私は図書館へ行かなければならないその本返すために。 (従属副詞節) i tezu'e lo nu xruti lo cukta kei mi ei klama lo ckuzda その本返すために私は図書館へ行かなければならない。 (従属副詞節) *節を開くのにNU類を用い終点kei で示す。構文上の曖昧性をきたさなければ kei省ける1つめと3つめの例では省ける)。開いた節は項としてLE類(lo など)でまとめ、これを前置詞相当するBAI類(ki'u, tezu'e など)で主節結びつけるi mi na djuno lo du'u ko'o na barkla ki'u ma kau kei 私は彼女がなぜ出かけないのか知らない。 (従属補足節i lo du'u ko'o na barkla ki'u ma kau kei cu na se djuno mi女がなぜ出かけないのか、私は知らない。 (従属補足節) * lo du'u ... keimi と同様、賓辞 djuno がとる項であり、統語論上は対等な関係にある。構文上の曖昧性をきたさなければ kei省ける1つめの例では省ける)。

※この「接続節」の解説は、「節 (文法)」の解説の一部です。
「接続節」を含む「節 (文法)」の記事については、「節 (文法)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「接続節」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「接続節」の関連用語

接続節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



接続節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの節 (文法) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS