巌谷一六とは? わかりやすく解説

いわや‐いちろく〔いはや‐〕【巌谷一六】

読み方:いわやいちろく

1834〜1905]書家。近江(おうみ)の人。本名、修。字(あざな)は誠卿。小波(さざなみ)の父。政治家として活躍する一方能書家として知られ、独自の書風示した


巌谷一六

読み方いわや いちろく

幕末・明治書家。滋賀県生。名は修、字は誠卿、別号古梅・金粟道人等。初め中沢雪城に学ぶが、楊守敬影響を受け、日下部鳴鶴と共に魏・晋・唐の書法究める。その書は精妙極め一派を成す。明治38年(1905)歿、71才。

巖谷一六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 13:09 UTC 版)

巖谷 一六(いわや いちろく、天保5年2月8日1834年3月17日) - 明治38年(1905年7月12日)は、近江国滋賀県)出身の書家官僚、漢詩人。本名は(しゅう)(幼名は辨治、ついで迂也)、誠卿。特に書家として名高く、一六(一六居士)はそので、別号に迂堂古梅金粟道人などがある。日本近代児童文学の創始者と評される巖谷小波はその三男。


  1. ^ 『官報』第2195号、明治23年10月22日。
  2. ^ 『官報』第2340号、明治24年4月22日。
  3. ^ 『官報』第2335号、明治24年4月16日。
  4. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)5頁
  5. ^ 林淳『近世・近代の著名書家による石碑集成-日下部鳴鶴・巌谷一六・金井金洞ら28名1500基-』収録「巌谷一六石碑一覧表」(勝山城博物館、2017年)
  6. ^ 『太政官日誌』 明治7年 第1-63号 コマ番号109
  7. ^ 『官報』第1019号「叙任」1886年11月20日。
  8. ^ 『官報』第3266号「叙任及辞令」1894年5月22日。
  9. ^ a b 『官報』第6610号「叙任及辞令」1905年7月13日。
  10. ^ 『官報』第1324号「叙任及辞令」1887年11月26日。
  11. ^ 『官報』第1929号「叙任及辞令」1889年12月2日。
  12. ^ 『官報』第2100号「叙任及辞令」1890年7月1日。


「巖谷一六」の続きの解説一覧



巌谷一六と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巌谷一六」の関連用語

巌谷一六のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巌谷一六のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巖谷一六 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS