安全である可能性が高い牌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 安全である可能性が高い牌の意味・解説 

安全である可能性が高い牌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 15:06 UTC 版)

安全牌・危険牌」の記事における「安全である可能性が高い牌」の解説

以下にあげるものは、テンパイ者が両面待ちであることを前提として推測されるのである。よって、カンチャン待ちなどに対して放銃する恐れもあるので注意されたいスジ現物牌につながる搭子両面待ちフリテンとなるため、その牌の左右に2間飛ばした牌は通りやすいと考えられる。 たとえば、を捨てている者に対するとのような牌。 ただし、これを逆用しスジ牌をカンチャンなどで待つ戦術スジ引っ掛け)もあるため、これ単独では安全牌予測法としての信頼度はやや低めである。 ノーチャンス自分から見える牌、すなわち、自分の手持ちの牌、全員捨て牌全員副露牌、ドラ表示牌中に、同じものが4ある場合、その牌を壁(カベ)といい、これを使用した搭子誰も持っていないということ利用した予測法。 たとえば、自分からが4見えているとする。この場合他家がの搭子待っていることはありえないためは安全であると予想できる同様に、、もありえないため、も安全と予想できる。(ただしに関してはの搭子による待ちありえるため安全とは言えない) 切れている字牌 字牌順子にならず「両面待ちであるかそれ以外変則待ちであるか」と言う読みをする必要が無くいくらか簡単である。 河と自分の手牌(とドラ表示牌)で4とも見えている字牌聴牌者が持っていることはありえないため、国士無双以外にあたる可能性はなく、かなり安全と言える。もちろん么九牌がほとんど捨てられていないなど、国士無双狙い可能性がある場合注意が必要であるが、聴牌者が既に副露しているなど、国士無双可能性否定される状況では確実な安牌となる。 河と自分の手牌で3枚見えている字牌は4見えている場合ほどではないものの、比較的安全と考えられる聴牌者がその字牌持っているとしても1枚だけであり、必ず単騎待ちになる。単騎待ちであるか否か見破るのは至難なので「安牌だ」と確定して捨てるのは難しいが、単騎待ちでも絡められる役はあまり多くは無いので、時には「もし当たって失点少ないだろう、高い手に振り込むよりは遥かにいい」として切る事も出来る。

※この「安全である可能性が高い牌」の解説は、「安全牌・危険牌」の解説の一部です。
「安全である可能性が高い牌」を含む「安全牌・危険牌」の記事については、「安全牌・危険牌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「安全である可能性が高い牌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安全である可能性が高い牌」の関連用語

安全である可能性が高い牌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安全である可能性が高い牌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安全牌・危険牌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS