女人道_(高野参詣道)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 女人道_(高野参詣道)の意味・解説 

女人道 (高野参詣道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 14:19 UTC 版)

女人道(にょにんみち)は、高野山和歌山県高野町)が1872年明治5年)に女人禁制を解くまで[1]、女性が高野山を参拝するために高野山境内の周囲に置かれた女人堂を結ぶ巡礼路で、2016年平成28年)に高野参詣道の一つとして、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産に追加登録された。


  1. ^ 実際には1904年(明治37年)の女性入山公認まで女性の入域は皆無であった
  2. ^ 『高野山を歩く』 山と渓谷社[要ページ番号]
  3. ^ 不動坂口~大門口間にある獄弁天の鳥居は大門口から不動坂口に向かう向きが正面になっていることから、右繞が本来の道筋とも思われる
  4. ^ 七堂中、唯一残っているのが不動坂口女人堂であり、設置されている女人道案内板の順番も不動坂口起点の左回りとなっているため
  5. ^ 祈りの道 高野山女人道ウィメンズトレイルランレース 櫻池院・成慶院


「女人道 (高野参詣道)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女人道_(高野参詣道)」の関連用語

女人道_(高野参詣道)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女人道_(高野参詣道)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女人道 (高野参詣道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS