天保水滸伝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 天保水滸伝の意味・解説 

てんぽうすいこでん【天保水滸伝】


天保水滸伝

読み方:テンポウスイコデン(tenpousuikoden)

初演 明治9.11(大阪・阪栄座)


天保水滸伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 03:54 UTC 版)

天保水滸伝は、天保から嘉永にかけて下総一帯で繰り広げられた飯岡助五郎一家と笹川繁蔵一家の騒擾を題材とした実録体小説、および同じ題材を元に作られた講談浪曲等の演目。天保15年8月6日、下総国大利根河原で実際にあった「大利根河原の決闘」が物語のハイライトとなっており、飯岡助五郎や笹川繁蔵が実名で登場する。数ある演目の中でも特に文化史的に重要なのが講談で、初代宝井琴凌が自ら現地で採集した実話を元に拵えた。侠客を主人公にした侠客講談の皮切りであり、清水次郎長伝など、一連の侠客物が続々と作られるきっかけとなった[1]


  1. ^ 講談社 編『定本講談全集 別巻』講談社、1971年2月、181-182頁。 
  2. ^ 塚原渋柿 編『侠客全傳』博文社、1913年11月、499-876頁。 
  3. ^ 日本古典文学大辞典編集委員会 編『日本古典文学大辞典』 4巻、岩波書店、1984年7月、388-389頁。 
  4. ^ 菊地真一 編『講談資料集成 一巻』和泉書院、2001年3月、153-156頁。 
  5. ^ 菊地真一 編『講談資料集成 一巻』和泉書院、2001年3月、83-84頁。 
  6. ^ 唯二郎『実録浪曲史』東峰書房、1999年6月、321-322頁。 
  7. ^ 正岡容『雲右衛門以後』文林堂双魚房、1944年3月、310頁。 
  8. ^ 玉川勝太郎「名文「天保水滸伝」 正岡容との友情」『読売新聞夕刊』、1954年6月14日、4面。
  9. ^ 河竹黙阿弥『黙阿弥全集 七巻』春陽堂、1926年1月、856-857頁。 
  10. ^ 河竹黙阿弥『黙阿弥全集 首巻』春陽堂、1925年4月、580頁。 
  11. ^ 古井戸秀夫 編『歌舞伎登場人物事典』白水社、2006年5月、470-471頁。 


「天保水滸伝」の続きの解説一覧



天保水滸伝と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天保水滸伝」の関連用語

天保水滸伝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天保水滸伝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天保水滸伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS