外食券食堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > 食堂 > 外食券食堂の意味・解説 

がいしょくけん‐しょくどう〔グワイシヨクケンシヨクダウ〕【外食券食堂】

読み方:がいしょくけんしょくどう

外食券持参者に食事提供するよう指定され食堂


外食券食堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 01:25 UTC 版)

外食券食堂(がいしょくけんしょくどう)は、1942年米穀配給通帳制度に伴い制度化された日本の食堂。食糧事情が逼迫した戦後も続けられ、1951年に民生食堂に発展的解消を遂げた。


  1. ^ 昭和7年創業 両国「下総屋食堂」 かつては都内に500軒、現存わずかな都指定「民生食堂」の面影を訪ねる”. アーバンメトロ (2019年9月6日). 2022年1月15日閲覧。
  2. ^ 「東京の前食堂を三種に区分」『毎日新聞』1944年(昭和19年)4月10日東京版(昭和ニュース編纂委員会『昭和ニュース事典第8巻 昭和17年/昭和20年』本編p.41 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  3. ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、23頁。ISBN 9784309225043 
  4. ^ 日比野光敏『すしのひみつ』p114 金の星社 2015年7月
  5. ^ 『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』p39


「外食券食堂」の続きの解説一覧



外食券食堂と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外食券食堂」の関連用語

外食券食堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外食券食堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外食券食堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS