四季桜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 四季桜の意味・解説 

しき‐ざくら【四季桜】

読み方:しきざくら

ヒガンザクラ一品種。花は八重のほか一重のものもあり、10月ごろから開花しはじめ、春に最もよく咲く。十月桜


しきざくら (四季桜)

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

Prunus x subhirtella cv. Semperflorens

●「マメザクラ(P. incisa)」と「エドヒガン(P. pendula f. ascendens」との種間交雑種です。江戸時代から栽培されています。晩秋から咲き始め、冬のあいだも少しづつ咲き4月上旬には多く咲きます。花は白色から淡いピンク色で、小さな一重咲きです。
バラ科サクラ属落葉小高木で、学名Prunus x subhirtella cv.Semperflorens。英名はありません。
バラのほかの用語一覧
サクラ:  十六夜桜  十月桜  博打の木  四季桜  大寒桜  大島桜  奥丁字桜

シキザクラ

(四季桜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 09:44 UTC 版)

シキザクラ(四季桜、学名:Cerasus × subhirtella ‘Semperflorens’ Miyoshi[1][2][3])はバラ目バラ科サクラ属サクラエドヒガン系の中のコヒガン系の栽培品種で、マメザクラとエドヒガンが交雑した種間雑種で[1]、春と秋から冬にかけての二度開花する二季咲きが最大の特徴である[2]


  1. ^ a b 巌倉寺の四季桜 多摩森林科学園 サクラデータベース
  2. ^ a b c d 四季桜 日本花の会 桜図鑑
  3. ^ Cerasusについてはサクラ属参照
  4. ^ 桜の新しい系統保全 ―形質・遺伝子・病害研究に基づく取組― p.24 森林総合研究所 多摩森林科学園
  5. ^ 桜の新しい系統保全 ―形質・遺伝子・病害研究に基づく取組― p.34 森林総合研究所 多摩森林科学園


「シキザクラ」の続きの解説一覧



四季桜と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四季桜」の関連用語

四季桜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四季桜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシキザクラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS