公試排水量とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 公試排水量の意味・解説 

【公試排水量】(こうしはいすいりょう)

艦船重量測る単位である排水量計測方法のひとつ。
竣工後、「公試試運転)」を行う際の状態で計測するのである

旧日本海軍において、公試排水量を計測する基準は「弾薬類を満載し燃料各種消耗品2/3搭載した状態」とされていた。
これは、艦船母港出港して戦闘海域到着しこれから戦闘開始する直前の状態を想定していたものである。


公試排水量

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/21 04:43 UTC 版)

大日本帝国海軍艦艇要目解説」の記事における「公試排水量」の解説

公試状態排水量(Displacement at Trial Condition)は別名3分の2状態(Two-third loaded condition)とも呼び弾薬満載燃料2/3搭載した状態であり(目的地到着し戦闘開始直前の状態を想定)、大正末期以降常備排水量に代わって設計目標とした。同じ頃に日本海軍メートル法切り替えたので仏トン(=1,000kg、文献には「瓲」や略号「t」で表記)が単位とされた。

※この「公試排水量」の解説は、「大日本帝国海軍艦艇要目解説」の解説の一部です。
「公試排水量」を含む「大日本帝国海軍艦艇要目解説」の記事については、「大日本帝国海軍艦艇要目解説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公試排水量」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公試排水量」の関連用語

公試排水量のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公試排水量のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大日本帝国海軍艦艇要目解説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS