全身的動作・姿勢の認知とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 全身的動作・姿勢の認知の意味・解説 

全身的動作・姿勢の認知

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 22:22 UTC 版)

先天盲からの回復」の記事における「全身的動作・姿勢の認知」の解説

←左 瞳孔散大系右→ 弱視動作把握できても静止状態が把握できない視覚イメージ図 :(右図)動き捉えることができても、静止する全身比して腕は対象比率小さくなるため把握むずかしくなる(静止後の腕先のぼやかしは靴先と同じぼかし率). 望月鳥居らの実験(観察)は「開眼者が人の全身的な動作姿勢それ自体視覚的にどの程度認知できるか」という基本的なところから始められた。「動作実験実験者の腕の上下ろし曲げ伸ばし、脚の開閉胴体前後倒しなどを一定の距離から被験者観察し報告する)では腕の動きなどの方向弁別初回でも可能であったが、動き伴わない静止条件」では全身的な姿勢認知もできなかった。4年後にはある程度改善され9年後には1~2,5m程度以内であれば動作」で9割、「静止条件」でも7割以上識別できるようになった全身行動ある程度捉えられるうになると、指で特定対象を指す指差し行動認知課題(ただし指と対象の距離があると両方一度把握するのが難しいため、顎や肩などを直接指示する形)に進んだ静止把握動き比べ難しい点は同じで、視覚対象小さくなるにつれ正答率は全身動作把握より下がった

※この「全身的動作・姿勢の認知」の解説は、「先天盲からの回復」の解説の一部です。
「全身的動作・姿勢の認知」を含む「先天盲からの回復」の記事については、「先天盲からの回復」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全身的動作・姿勢の認知」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全身的動作・姿勢の認知」の関連用語

全身的動作・姿勢の認知のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全身的動作・姿勢の認知のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの先天盲からの回復 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS