備中高松城の戦いとは? わかりやすく解説

備中高松城の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 01:47 UTC 版)

備中高松城の戦い(びっちゅうたかまつじょうのたたかい)は、安土桃山時代におきた戦い天正10年(1582年)に織田信長の命を受けた家臣の羽柴秀吉毛利氏配下の清水宗治の守備する備中高松城を攻略した戦いである。秀吉は高松城を水攻めによって包囲したことから、高松城の水攻め(水責め)[注釈 1]とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ その前の三木城攻めを「三木の干殺し」、鳥取城攻めを「鳥取の渇殺し」と呼び、それに相応して「高松の水殺し」とも云う。
  2. ^ 歴史群像シリーズ(学習研究社)では、陰徳太平記の「五千の兵士死地にありて生を思はず」を引用している。
  3. ^ 『武将感状記』によると、築堤の総経費は63万5,040貫文、米6万3,504石という莫大なものとなった。
  4. ^ 秀吉が本能寺の変の一報を入手した経緯については、中国大返し#秀吉と高松城陥落も参照。
  5. ^ 秀吉は毛利軍の出方を一日見極めた上で、6月6日に京に向けて軍勢の移動を開始した、とする説もある

出典

  1. ^ a b 柴裕之 2020, p. 44.
  2. ^ a b c d e 渡邊大門 2011, p. 167.
  3. ^ 渡邊大門 2011, pp. 167–168.
  4. ^ 「清水宗治」『朝日日本歴史人物事典』
  5. ^ a b 光成準治「高松城水攻め前夜の攻防と城郭・港」(『倉敷の歴史』18号、2008年)
  6. ^ 岡山市教育委員会 編著『備中高松城水攻め築堤跡 高松城水攻め築堤公園建設に伴う確認調査』岡山市教育委員会、2008年。
  7. ^ 小和田哲男 1991, p. 42.
  8. ^ a b 谷口克広 2006, p. 248.
  9. ^ a b 光成準治 2016, p. 155.
  10. ^ 小和田哲男 1991, p. 42-43.
  11. ^ 光成準治 2016, pp. 154–155.
  12. ^ 光成準治 2016, p. 156.
  13. ^ 光成準治 2016, p. 158.
  14. ^ 福島克彦 2020, p. 181.
  15. ^ 福島克彦 2020, p. 182.
  16. ^ 光成準治 2016, p. 160.
  17. ^ 小和田哲男 1991, p. 43.
  18. ^ 宮本 1994.
  19. ^ 小和田哲男 1991, p. 44.


「備中高松城の戦い」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「備中高松城の戦い」の関連用語

備中高松城の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



備中高松城の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの備中高松城の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS