伊篠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 伊篠の意味・解説 

伊篠

読み方:イジノ(ijino)

所在 千葉県印旛郡酒々井町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒285-0902  千葉県印旛郡酒々井町伊篠

伊篠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 00:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
伊篠
伊篠
伊篠の位置
北緯35度45分1.5秒 東経140度17分18.9秒 / 北緯35.750417度 東経140.288583度 / 35.750417; 140.288583
日本
都道府県 千葉県
印旛郡
市町村 酒々井町
標高
22 m
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 333人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
285-0902[2]
市外局番 043[3]
ナンバープレート 千葉
※座標・標高は飯積コミュニティセンター付近

伊篠(いじの)は、千葉県印旛郡酒々井町大字郵便番号285-0902[2]

地理

北は篠山新田、北東は成田市並木町、東は富里市七栄、南東は伊篠新田、今倉新田、南は上岩橋、南西は柏木、西は下岩橋、北西は成田市飯仲に隣接している。

歴史

江戸期は伊篠村であり、下総国印旛郡のうち。佐倉藩領。村高は、「元禄郷帳」234石余、「天保郷帳」「旧高旧領」ともに253石余。東西に成田街道が走り、街道沿いの松並木は名所となっていた。徳川光圀の延宝2年「甲寅紀行」では、「伊慈野山この辺鹿多し」と見える。成田街道酒々井宿の助郷村。佐倉牧捕馬に用いる牽綱を差出す例があった。神社は白幡神社、寺院は曹洞宗浄泉寺。明治6年千葉県に所属。明治22年酒々井町の大字となる[4]

年表

  • 1873年(明治6年) - 千葉県に所属。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 酒々井町伊篠になる。
    • 町村制施行し、酒々井町、下台村、馬橋村、墨村、飯積村、尾上村、中川村、上岩橋村、伊篠村、伊篠新田、篠山新田、今倉新田、下岩橋村、柏木村、本佐倉村、本佐倉町が合併し印旛郡酒々井町が発足。

世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
伊篠 159世帯 333人

小・中学校の学区

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
全域 酒々井町立酒々井小学校 酒々井町立酒々井中学校

施設

交通

道路

脚注

  1. ^ a b 酒々井町の人口と世帯”. 酒々井町. 2017年11月25日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月25日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月25日閲覧。
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、角川書店、1984年 ISBN 4040011201 98頁
  5. ^ 小・中学校の通学区域”. 酒々井町 (2014年3月31日). 2017年10月25日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊篠」の関連用語

伊篠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊篠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊篠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS