乱数放送とは? わかりやすく解説

乱数放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 15:34 UTC 版)

乱数放送(らんすうほうそう、暗号放送、英語: Numbers Station)とは、諜報活動に類するとみられる非公式[注 1]ラジオ放送で、数字(番号)などを用いた暗号を、人の声、あるいはそれを代替した機械でアナウンスすることによって、特定の相手に対してのみ情報を伝達しようとする様態が認められる番組または放送局の呼称である。暗号として、何らかの乱数表の類を利用した方式(後述)が使われている(とみなせる)ことが多いことから、その名がある。


注釈

  1. ^ 電波は国際的なものであるため、本来は放送局名や周波数などの情報について何らかの正式・公式なアナウンスがあるべきだが、それが無い例がほとんどである。

出典

  1. ^ a b c d e Jason Walsh「スパイご用達? 短波「乱数放送局」の謎WIRED.jp、2004年11月18日
  2. ^ a b Working at a numbers station, a story from a numbers stations operator Numbers Stations Research and Information Center
  3. ^ a b スパイに指令? 16年ぶりに「乱数放送」再開=北朝鮮 聯合ニュース、2016年7月19日
  4. ^ 北朝鮮が「太陽節」前日に暗号放送 新たな内容 朝鮮日報、2017年4月14日
  5. ^ DRMのデータ能力の要約 Archived 2006年2月9日, at the Wayback Machine.
  6. ^ Tracking the Lincolnshire Poacher: The Number Stations - BBC Raduio4(2005年4月23日放送, archive.orgにてアーカイブ済)
  7. ^ David Pescovitz"Salon People Feature | Counting spies"(キャッシュ) [Salon.com]、1999年9月16日
  8. ^ "The Shortwave And the Calling: For Akin Fernandez, Cryptic Messages Became Music To His Ears", The Washington Post, August 3 2004.
  9. ^ a b スパイに指令? 16年ぶりに「乱数放送」再開 朝鮮日報、2016年7月19日
  10. ^ アジア放送研究会 特異な暗号放送 日本人拉致事件と関連か



乱数放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 20:56 UTC 版)

平壌放送」の記事における「乱数放送」の解説

乱数放送と呼ばれる暗号電文読み上げる放送通称:A3放送)をしており、これにより拉致を含む可能性ある様々な指令工作員送ったという説がある。 なお、この乱数放送の解読に使う乱数表水溶紙使われており機密性保たれているが、これまで何度も韓国などで発見され押収されている。 乱数放送は2000年に一旦終了した(この放送終了一連の工作活動終了したではなく放送以外の指令伝達手段暗号化した電子メール、またはモールス信号)に切り替えたためと言われている)が、2016年6月24日16年ぶりに放送再開し以降不定期に放送が行われている。また2020年からはYouTube利用した乱数放送も始めている。

※この「乱数放送」の解説は、「平壌放送」の解説の一部です。
「乱数放送」を含む「平壌放送」の記事については、「平壌放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「乱数放送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乱数放送」の関連用語

乱数放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乱数放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乱数放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平壌放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS