丸岡藩砲台跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 丸岡藩砲台跡の意味・解説 

丸岡藩砲台跡

名称: 丸岡藩砲台跡
ふりがな まるおかはんほうだいあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 福井県
市区町村 坂井市
管理団体 坂井市(昭5・12・8)
指定年月日 1930.08.25(昭和5.08.25)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 浦ノ東方突出セル海岸ニ在リ幕末海防ノ急ヲ告グルヤ嘉永五年二月丸岡藩此地ニ砲臺ヲ築キ防備ヲ嚴ニセリ胸墻外面土砂ヲ以テ被覆内面側面石積ミトナシ畧弓形ヲナセリ東西約百十尺高サ約六尺、五個ノ破門ヲ開キ三個北方ニ向ヒ両端ノモノハ各側方ニ向ヘル構造ニシテ高島秋帆門人栗原氏計畫ニ係レリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  丸山古墳  丸山古墳  丸山古墳  丸岡藩砲台跡  丹後国分寺跡  丹後平古墳群  丹波国分寺跡

丸岡藩砲台跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 23:21 UTC 版)

丸岡藩砲台跡(まるおかはんほうだいあと)は、福井県坂井市三国町の梶にある砲台跡。梶台場(かじだいば)ともいう。国の史跡に指定[1][2]されている。


  1. ^ 丸岡藩砲台跡 - 文化遺産オンライン文化庁
  2. ^ 福井県の文化財「丸岡藩砲台跡」”. 福井県. 2016年12月23日閲覧。
  3. ^ 広報さかい平成25年5月号「さかい風土記 No.25 激動の時代を今に伝える砲台跡」”. 坂井市. 2016年7月10日閲覧。
  4. ^ 敵弾を防ぐために胸の高さあたりまで積み上げられた盛り土


「丸岡藩砲台跡」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸岡藩砲台跡」の関連用語

丸岡藩砲台跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸岡藩砲台跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸岡藩砲台跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS