レジサイド (チャールズ1世)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レジサイド (チャールズ1世)の意味・解説 

レジサイド (チャールズ1世)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 06:01 UTC 版)

レジサイド: regicide)は「王殺し」を意味する英単語であるが、イングランド史上ではイングランドチャールズ1世処刑に関わった人物を指す。具体的には1649年1月のチャールズ1世の裁判[注釈 2]において死刑執行令状英語版に署名した59人の委員(判事)あるいは1660年免責・大赦法で恩赦対象から除外された104人などを指すことが多い。


注釈

  1. ^ 2011年、チャールズ1世の死刑執行令状は国際連合教育科学文化機関(UNESCO)により世界の記憶に選定された(UKP: Warrant; UNESCO: Register)。
  2. ^ 本項における日付表記は、1月1日を新年とするユリウス暦を使用している。当時の公文書(死刑執行令状など)には1648年とあるが、これは当時の公式な暦が3月25日に新年を迎えると定められていたためである。
  3. ^ 全名は"An act of free and generall pardon indemnity and oblivion" (Raithby 1819, p. 226)。
  4. ^ ネナーは「王殺しはsin(宗教上の罪)であり、crime(法律上の罪)ではなかった。英国法史上、それが起こったことはなかった。それゆえ政府はこの言葉(レジサイド)を避け、一般論の次元でその言葉の用法を議論するのを諦め、そこでレジサイドに対する非難は説教壇の上から拡散され、紙上で練り上げられた。」と述べている(Nenner 2004)。
  5. ^ グロビーのグレイ卿は、初代スタンフォード伯爵ヘンリー・グレイ英語版を父に持つ純然たる貴族階級の出身。彼は死刑執行令状に署名した人物のうち、唯一の貴族の子弟である[22]。父に先立って死去したためスタンフォード伯爵位英語版を継ぐことはなかったが、順当に行けば爵位を相続する立場にあった[23]。なお、グロビーのグレイ卿の名は儀礼称号

出典

  1. ^ McFedries 2008, p. 14.
  2. ^ GB PRO 1921, p. 667.
  3. ^ Parker 2001, p. 1.
  4. ^ Parker 2001, pp. 22–23.
  5. ^ a b c d e f g h i Nenner 2004.
  6. ^ Spencer 2014, pp. 52–54.
  7. ^ Leniham 2008, pp. 135–7.
  8. ^ UKP: Civ War.
  9. ^ Parker 2001, p. 27.
  10. ^ Fraser 2002, p. 235.
  11. ^ Raithby 1819, pp. 226–33.
  12. ^ a b c d e f g h i j k   (英語) An act of free and general pardon, indemnity and oblivion, ウィキソースより閲覧。 
  13. ^ a b c d Spencer 2014, pp. 203–04.
  14. ^ Pepys & October 1660.
  15. ^ Kirby 1999.
  16. ^ (Major 2013, p. 153)
  17. ^ Macinnes 2007, p. 82.
  18. ^ RPS, NAS. PA2/28, f.47–48..
  19. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 329–34.
  20. ^ McIntosh 1981.
  21. ^ Kelsey 2008.
  22. ^ E. T. Bradley revised by Sean Kelsey. "Grey, Thomas, Baron Grey of Groby". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/11563 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  23. ^ Stamford, Earl of (E, 1628 - 1976)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2022年11月10日閲覧。
  24. ^ Bradley 2008.
  25. ^ Durston 2008a.
  26. ^ Noble 1798b, pp. 328–29.
  27. ^ Spencer 2014, p. 290.
  28. ^ Peacey 2008a.
  29. ^ Durston 2015.
  30. ^ Spencer 2014, p. 223.
  31. ^ Kelsey 2009.
  32. ^ Scott 2008.
  33. ^ Spencer 2014, pp. 197–98.
  34. ^ Gentles 2004a.
  35. ^ Hopper 2011.
  36. ^ Little 2004.
  37. ^ Peacey 2008b.
  38. ^ Jordan & Walsh 2013, p. 330.
  39. ^ Durston 2008b.
  40. ^ Gentles 2004b.
  41. ^ a b Jordan & Walsh 2013, p. 323.
  42. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 221–22, 235.
  43. ^ Durston 2004a.
  44. ^ Hopper 2004a.
  45. ^ Jordan & Walsh 2013, p. 331.
  46. ^ Lindley 2004a.
  47. ^ Goodwin 2004.
  48. ^ Peacey 2004a.
  49. ^ Jarvis 2004.
  50. ^ Hughes 2004.
  51. ^ Wroughton 2004.
  52. ^ Syvert & Stevens 1981, p. 148.
  53. ^ Peacey 2004b.
  54. ^ Firth & Kelsey 2004a.
  55. ^ Firth & Worden 2004.
  56. ^ Barber 2004a.
  57. ^ Hopper 2004b.
  58. ^ Scott 2004a.
  59. ^ Venning 2004a.
  60. ^ Spencer 2014, p. 298.
  61. ^ Durston 2004b.
  62. ^ Noble 1798a, pp. 204–05.
  63. ^ Peacey 2004c.
  64. ^ Firth 2007.
  65. ^ Spencer 2014, p. 242.
  66. ^ Denton 2010.
  67. ^ Roberts 2004.
  68. ^ Gratton 2004.
  69. ^ Greaves 2008.
  70. ^ Durston 2004c.
  71. ^ Scott 2004c.
  72. ^ Coward 2004.
  73. ^ Peacey 2004d.
  74. ^ Porter 2004.
  75. ^ Peacey 2004e.
  76. ^ Scott 2004b.
  77. ^ Peacey 2004f.
  78. ^ Lindley 2004b.
  79. ^ Peacey 2004g.
  80. ^ Peacey & Roots 2004.
  81. ^ Hopper 2004c.
  82. ^ Firth & Kelsey 2004b.
  83. ^ Peacey 2004h.
  84. ^ Barber 2004b.
  85. ^ a b c Jordan & Walsh 2013, pp. 334–35.
  86. ^ a b c d Raithby 1819, pp. 226–34.
  87. ^ McIntosh 2004a.
  88. ^ McIntosh 2004b.
  89. ^ Aylmer 2004.
  90. ^ Kelsey 2004a.
  91. ^ Roots & Wynne 2013.
  92. ^ Hollis 2004.
  93. ^ Peacey 2004i.
  94. ^ Venning 2004b.
  95. ^ Kelsey 2004b.
  96. ^ Lindley 2004c.
  97. ^ Scott 2004d.
  98. ^ Goodwin & Warmington 2004.
  99. ^ Pfanner 2004.
  100. ^ Spencer 2014, pp. 245–46.
  101. ^ Spencer 2014, pp. 245–246.
  102. ^ a b Jordan & Walsh 2013, p. 280.
  103. ^ Venning 2004c.
  104. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 289, 322.
  105. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 174–75.
  106. ^ Spencer 2014, p. 230.
  107. ^ Spencer 2014, pp. 63–65.
  108. ^ Spencer 2014, pp. 231, 293–94.
  109. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 236–37.
  110. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 230–31, 240.
  111. ^ Spencer 2014, pp. 183–85.
  112. ^ Spencer 2014, p. 211.
  113. ^ Jordan & Walsh 2013, p. 234.
  114. ^ Spencer 2014, p. 103.
  115. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 231–32.
  116. ^ Barnard 2004.
  117. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 233, 234.
  118. ^ Lee 1886, p. 223.
  119. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 335–36.
  120. ^ Jordan & Walsh 2013, pp. 283–84.
  121. ^ Spencer 2014, p. 99.
  122. ^ Jordan & Walsh 2013, p. 291.
  123. ^ a b Harris 2005, p. 111; Aikman 1842, pp. 50–51; Howie & M'Gavin 1830, pp. 73–75; and Crooks.
  124. ^ Yorke & Chisholm 1911, p. 484.
  125. ^ Gordon 1890, p. 378.
  126. ^ Lawson 1844, p. 713.
  127. ^ Chisholm 1911, p. 333.
  128. ^ Swinton 1898, pp. 237–239.
  129. ^ Brown 2012.
  130. ^ Morison 1803, p. 42.
  131. ^ Edinburgh Magazine staff 1819, p. 582.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レジサイド (チャールズ1世)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レジサイド (チャールズ1世)」の関連用語

レジサイド (チャールズ1世)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レジサイド (チャールズ1世)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレジサイド (チャールズ1世) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS