ユーボストリコセラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーボストリコセラスの意味・解説 

ユーボストリコセラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 05:30 UTC 版)

ユーボストリコセラス学名Eubostrychoceras)は、後期白亜紀チューロニアン期からカンパニアン期にかけて生息していた異常巻きアンモナイト北太平洋地域やヨーロッパおよび南極大陸から化石が産出している。バネに似た開いた螺旋状の殻を持つことを特徴とする[1]


注釈

  1. ^ なお、ニッポニテスの系統はユーボストリコセラスよりも早くコニアシアン期に絶滅した[4]。スカラリテスの化石記録もコニシアン期で途絶えている[7]

出典

  1. ^ a b c d e 北海道三笠市・羽幌町から白亜紀の新種アンモナイトを発見 ユーボストリコセラス・ヴァルデラクサムと命名』(プレスリリース)三笠市立博物館北海道博物館、2017年7月11日https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/hotnews/files/00006800/00006830/20170707162923.pdf2022年10月21日閲覧 
  2. ^ a b c Eubostrychoceras indopacificum三笠市立博物館 MCM-K0029”. 異常巻きアンモナイト3D化石図鑑. 日本古生物学会. 2022年10月21日閲覧。
  3. ^ a b c d 東浦幸平、岡本隆「異常巻アンモナイトの着底時における生息姿勢の復元法 : Eubostrychoceras muramotoi Matsumotoを例にして」『化石』第92巻、2012年、19-30頁、doi:10.14825/kaseki.92.0_19 
  4. ^ a b c d e f g h 岡本隆「北海道上部白亜系蝦夷層群より産する, ノストセラス科異常巻きアンモナイト」第1989巻第154号、1989年、doi:10.14825/prpsj1951.1989.154_117 
  5. ^ a b Anne D. Pasch & Kevin C. May (2001). “Taphonomy and paleoenvironment of hadrosaur (Dinosauria) from the Matanuska Formation (Turonian) in South-Central Alaska”. In Darren H. Tanke; Kenneth Carpenter & Michael William Skrepnick. Mesozoic Vertebrate Life. Indiana University Press. pp. 219–236. ISBN 978-0-253-33907-2. https://books.google.com/books?id=mgc6CS4EUPsC&pg=PA222 
  6. ^ a b c d e 相場大佑「Paleontological Research掲載論文の解説」『化石』第103巻、日本古生物学会、2018年、64-65頁、doi:10.14825/kaseki.103.0_63 
  7. ^ 月間アンモナイト通信 Vol.2, no.2”. いわき市アンモナイトセンター (2020年2月1日). 2021年1月28日閲覧。
  8. ^ 化石 九大博20年ものがたり”. 九州大学総合研究博物館. 2022年10月21日閲覧。
  9. ^ a b Obata, I; Futakami, M; Suzuki, T (1991). “Eubostrychoceras densicostatum Matsumoto, a large heteromorph ammonite species, from the Upper Cretaceous of Wakkanai in Hokkaido”. Memoirs of the National Science Museum 24: 27-33. 
  10. ^ a b Akihiro Masaki; Haruyoshi Maeda (2009). Lithostratigraphy and biostratigraphy of the Campanian–Maastrichtian Toyajo Formation in Wakayama, southwestern Japan. 30. pp. 1398-1414. 
  11. ^ a b 和仁良二「白亜紀アンモナイト古生物学の近年の進展:特に北太平洋地域に注目して」『化石』第101巻、2017年、43-59頁。 
  12. ^ 月刊アンモナイト通信 Vol.4, no.4”. いわき市アンモナイトセンター (2022年4月16日). 2022年10月22日閲覧。
  13. ^ a b c d Daisuke Aiba; Kazushige Tanabe; Toshiaki Matsuda; Naoki Matsuda; Junya Abe; Jun Kato (2022). “Additional specimens of the Late Ctetaceous heteromorph ammonoid Eubostrychoceras otsukai (Yabe) from the Mikasa area, Hokkaido, northern Japan”. Bulletin of the Mikasa City Museum 25 (1-10). ISSN 1344-2295. https://www.researchgate.net/publication/359691386_Additional_specimens_of_the_Late_Ctetaceous_heteromorph_ammonoid_Eubostrychoceras_otsukai_Yabe_from_the_Mikasa_area_Hokkaido_northern_Japan. 
  14. ^ a b 棚部一成、小畠郁生、二上政夫「後期白亜紀異常巻アンモナイト類の初期殻形態」第1981巻第124号、1981年、doi:10.14825/prpsj1951.1981.124_215 
  15. ^ 岡本隆、岡田基央「後期白亜紀異常巻アンモナイトPolyptychocerasの殻装飾に関する理論形態学的研究」『化石』第94巻、日本古生物学会、2013年、19-31頁、doi:10.14825/kaseki.94.0_19 
  16. ^ Eubostrychoceras muramotoi三笠市立博物館 MCM-A2070”. 異常巻きアンモナイト3D化石図鑑. 日本古生物学会. 2022年10月21日閲覧。
  17. ^ ユーボストリコセラス・ムラモトイ”. むかわ町恐竜ワールド. 2022年10月21日閲覧。
  18. ^ Eubostrychoceras otsukai三笠市立博物館 MCM-A1979”. 異常巻きアンモナイト3D化石図鑑. 日本古生物学会. 2022年10月21日閲覧。
  19. ^ a b c Daisuke Aiba; Harunobu Yamato; Ken'ichi Kurihara; Tomoki Karasawa (2017). “A New Species of Eubostrychoceras (Ammonoidea, Nostoceratidae) from the Lower Campanian in the Northwestern Pacific Realm”. Paleontological Research 21 (3): 255-264. doi:10.2517/2016PR028. https://doi.org/10.2517/2016PR028. 


「ユーボストリコセラス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユーボストリコセラスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーボストリコセラス」の関連用語

ユーボストリコセラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーボストリコセラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーボストリコセラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS