モズガヴォンの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モズガヴォンの戦いの意味・解説 

モズガヴォンの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/16 22:54 UTC 版)

ミェシュコ1世プロントノギ」の記事における「モズガヴォンの戦い」の解説

1195年ミェシュコ1世と甥ヤロスワフは、ミェシュコ3世クラクフ公国及び長子回復しようとする試み支援し始めたカジミェシュ2世未成年息子達残して死ぬと、マウォポルスカ奪取する機会生じた。しかし、宮中伯ミコワイ率いられ都市クラクフサンドミェシュ貴族達は、カジミェシュ2世長男レシェク1世(白公)を新し大公として迎えようと考えていた。 別々の君主推す2つ勢力1195年9月13日、イェンジェユフ近郊起きたモズガヴォンの戦いで激突し、この戦いでミェシュコ3世深手負い息子ボレスワフ失ったミェシュコ1世ヤロスワフ率いられシロンスク軍隊戦場大幅に遅れて到着し直後ミェシュコ3世カリシュ撤退したレシェク1世支持派軍勢には宮中伯ゴヴォレクが味方していたが、シロンスク軍勢敵軍に対して大勝利収めた。しかし肝心ミェシュコ3世戦場にいなかったため、この勝利シロンスク公達権威高めるだけに終わった(但し、かなりのシロンスク軍兵サンドミェシュ貴族達の捕虜になった)。

※この「モズガヴォンの戦い」の解説は、「ミェシュコ1世プロントノギ」の解説の一部です。
「モズガヴォンの戦い」を含む「ミェシュコ1世プロントノギ」の記事については、「ミェシュコ1世プロントノギ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モズガヴォンの戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モズガヴォンの戦い」の関連用語

モズガヴォンの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モズガヴォンの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミェシュコ1世プロントノギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS