マンガノパンペリー石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > マンガノパンペリー石の意味・解説 

マンガノパンペリー石(Pumpellyite-(Mn2+))

マンガノパンペリー石
山梨県中巨摩郡甲西町秋山 落合鉱山
(Ca)2(Mn2+,Mg)(Al,Mn3+)2Si3(O,OH)14 標本の幅約3.1cm

マンガノパンペリー石の入った標本です。
この産地発見され鉱物で、低度変成岩中の層状マンガン鉱床にて
ブラウン鉱からなる鉱石中で発見されました。
鉱石中に微細な板状結晶粒状で見つかり、紅簾石や斜灰簾石などと
共に産出します

マンガノパンペリー石(Pumpellyite-(Mn2+))

マンガノパンペリー石 マンガノパンペリー石
神奈川県足柄上郡山北町高松 高松鉱山
(Ca)2(Mn2+,Mg)(Al,Mn3+)2Si3(O,OH)14 標本の幅約2.7cm、画像の幅約1.3cm

写真茶褐色をした部分にマンガノパンペリー石が含まれています。
ブラウン鉱からなる鉱石中に繊維状~粒状で見つかり、桃簾石オホーツク石などと
共存してます。
マンガン卓越したパンペリー石で、山梨県落合鉱山発見され鉱物です。

マンガノパンペリー石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 00:40 UTC 版)

マンガノパンペリー石(マンガノパンペリーせき、Pumpellyite-(Mn2+))は、1981年に発表された日本産新鉱物で、国立科学博物館鉱物学者加藤昭などにより、山梨県の落合マンガン鉱山から発見された[1]化学組成はCa2Mn2+Al2(Si2O7)(SiO4)(OH)2・H2Oで、単斜晶系パンペリー石英語版グループに属し、2価のマンガンを含む。


  1. ^ Kato, A. et al. (1981): Pumpellyite-(Mn2+) from the Ochiai Mine, Yamanashi Prefecture, Japan. Bull. Mineral., 104, 396-399.


「マンガノパンペリー石」の続きの解説一覧



マンガノパンペリー石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マンガノパンペリー石のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンガノパンペリー石」の関連用語

1
34% |||||

2
日本産新鉱物 百科事典
12% |||||

マンガノパンペリー石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンガノパンペリー石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2024 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンガノパンペリー石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS