ポンス (揚陸艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポンス (揚陸艦)の意味・解説 

ポンス (揚陸艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 05:01 UTC 版)

基本情報
建造所 ロッキード造船
運用者  アメリカ海軍
艦種 ドック型輸送揚陸艦
艦歴
進水 1970年5月20日
就役 1971年7月10日
退役 2017年10月14日
要目
基準排水量 9,201 トン(軽荷)
満載排水量 16,590 トン
全長 173.7 m
最大幅 30.4 m
吃水 6.7 m
機関 蒸気タービン
主機 2基
推進 2軸
出力 24,000hp
速力 21ノット (39 km/h)
乗員 士官24名、下士官・兵396名
搭載能力 海兵隊員 900名
兵装 Mk 38 25mm単装機銃 2基
ファランクスCIWS 2基
M2 12.7mm機銃 8基
LaWs レーザー兵器システム
搭載艇 LCACエアクッション揚陸艇 1隻、LCU 1隻、LCM-4 4隻、LCM-6 9隻、AAV7 24輛のいずれか
搭載機 CH-46 6機
テンプレートを表示

ポンス(USS Ponce,LPD-15[1]は、アメリカ海軍トレントン級ドック型輸送揚陸艦の2番艦である。過去、レーザー兵器を搭載し実験を行った。母港はノーフォーク海軍基地であった。

レーザー兵器

2014年レーザー兵器システム(LaWS: Laser Weapon System)の試作品が艦載され、2014年8月から1年間に及び運用試験を行った。NAVSEA (Naval Sea Systems Command) によって開発され、30 kW 級の出力を持っており、これは商用の5.4 kW 級レーザーを6基束ね、そこにアメリカ海軍研究所 (Naval Research Laboratory) が開発したビーム・コンバイナーが組み込まれた構造をしている。またコスト削減を目的に、取り付け台や望遠鏡、赤外線センサーなどは既存の部品が多く用いられている。

2017年には、CNNが前述のレーザー兵器の実験を取材した[2]

脚注

  1. ^ かな表記は「ポンセ」がより近い。艦名はフアン・ポンセ・デ・レオンから命名された。
  2. ^ 米海軍、太平洋で新型レーザー兵器の実験成功 無人機を破壊”. CNN (2020年5月23日). 2020年5月22日閲覧。

「ポンス (揚陸艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポンス (揚陸艦)」の関連用語

ポンス (揚陸艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポンス (揚陸艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポンス (揚陸艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS