フォーカス・オン・フォームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォーカス・オン・フォームの意味・解説 

フォーカス・オン・フォーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 23:24 UTC 版)

フォーカス・オン・フォーム(Focus-on-Form,FonF)とはマイケル・ロングの提唱した概念で、コミュニケーションや意味理解を中心とした活動の中で、学習者の言語形式への躓きなどを切っ掛けにして、時折形式の指導にシフトするというもの。形式には文法、音声、語彙などが含まれ、どのタイミングで形式の指導に移るか(意図的か付随的か、teacher-initiatedかstudent-initiatedかなど)や、どの程度明示的に指導するかなどは、研究者によって定義が分かれる。ある教育的介入がフォーカス・オン・フォームとみなせるかそうでないかについては、形式に注意が払われるよう言われる前に学習者が言語の特徴の意味や使い方に気付かねばならないかどうかに左右される[1]。フォーカス・オン・フォームはマイケル・ロングが1988年に提案したものである[2]


  1. ^ Doughty & Williams 1998, p. 4.
  2. ^ Long 1991. This paper was originally presented at the European-North-American Symposium on Needed Research in Foreign Language Education, Bellagio, Italy, in 1988.


「フォーカス・オン・フォーム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォーカス・オン・フォーム」の関連用語

フォーカス・オン・フォームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォーカス・オン・フォームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォーカス・オン・フォーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS