ハコネサンショウウオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハコネサンショウウオの意味・解説 

はこね‐さんしょううお〔‐サンセウうを〕【箱根山×椒魚】

読み方:はこねさんしょううお

サンショウウオ科両生類山地渓流にすみ、全長1219センチ。尾が長く、目は突出している。背面暗褐色で、中央幅広い朱色縦帯が走るが、変異が多い。肺を欠き皮膚呼吸をする。5、6月ごろ産卵四国本州分布


箱根山椒魚

読み方:ハコネサンショウウオ(hakonesanshouuo)

サンショウウオ科サンショウウオ一種

学名 Onychodactylus japonicus


箱根山椒魚

読み方:ハコネサンショウウオ(hakonesanshouuo)

本州四国山間にすみ、形はイモリ似て大き

季節

分類 動物


ハコネサンショウウオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 14:33 UTC 版)

ハコネサンショウウオ(黒魚[1][2][3]、箱根山椒魚,Onychodactylus japonicus)は、両生綱有尾目サンショウウオ科ハコネサンショウウオ属に分類される有尾類。


  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • Yoshio Kaneko, Masafumi Matsui 2004. Onychodactylus japonicus. In: IUCN 2013. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2013.2.
  2. ^ 茨城県ホームページ
  1. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年2月14日閲覧。
  2. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年2月14日閲覧。
  3. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年2月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 池田純 「ハコネサンショウウオ」『爬虫類・両生類800種図鑑 第3版』千石正一監修 長坂拓也編著、ピーシーズ、2002年、295頁。
  5. ^ a b c d e 今泉吉典、松井孝爾監修 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、221頁。
  6. ^ a b c d 松井孝爾 「ハコネサンショウウオ」『動物大百科12 両生・爬虫類』深田祝監修 T.R.ハリディ、K.アドラー編、平凡社、1986年、68頁。
  7. ^ a b c d 西川完途 「東アジアの有尾類 第8回 ハコネサンショウウオ属ハコネサンショウウオモドキ」『クリーパー』第60号、クリーパー社、2012年、60-64頁。
  8. ^ Poyarkov, Che, Min, Kuro-o, Yan, Li, Iizuka & Vieites, "Review of the systematics, morphology and distribution of Asian Clawed Salamanders, genus Onychodactylus (Amphibia, Caudata: Hynobiidae), with the description of four new species." Zootaxa. 3465, Auckland New Zealand, Magnolia press, 2012, pp.1-106.
  9. ^ Yoshikawa N., M. Matsui., "A new salamander of the genus Onychodactylus from Tsukuba Mountains, eastern Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae)," Current Herpetology. 32, The Herpetological Society of Japan, 2013, pp.9-25.
  10. ^ Yoshikawa N., M. Matsui, S. Tanabe, T. Okayama, "Description of a new salamander of the genus Onychodactylus from Shikoku and western Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae)". Zootaxa. 3693(4), Auckland New Zealand, Magnolia press, 2013, pp.441-464.
  11. ^ 吉川夏彦「ヤマカガシ幼体によるハコネサンショウウオ幼体の捕食例」『爬虫両棲類学会報』第2008巻 1号、日本爬虫両棲類学会、2008年、10頁, doi:10.14880/hrghsj1999.2008.8
  12. ^ a b 岩沢久彰、「桧枝岐におけるハコネサンショウウオの漁法と燻製」『爬虫両棲類学雑誌』第6巻 4号、日本爬虫両棲類学会、1976年、105-109頁, doi:10.5358/hsj1972.6.4_105
  13. ^ a b ハコネサンショウウオ」『岡山県版レッドデータブック2009 動物編』、公益財団法人岡山県環境保全事業団、2009年、110頁。
  14. ^ レッドデータ掲載種一覧<動物編>
  15. ^ 日本のレッドデータ検索システム”. jpnrdb.com. 2020年9月25日閲覧。


「ハコネサンショウウオ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハコネサンショウウオ」の関連用語

ハコネサンショウウオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハコネサンショウウオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハコネサンショウウオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS