チャトランガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チャトランガの意味・解説 

チャトランガ【(梵)caturaṅga】

読み方:ちゃとらんが

古代インド遊び縦横各8列の盤上に駒を並べ相手ラージャ(王)の駒を取り合うもので、2人制と4人制がある。チェス原型とされるチャツランガ


チャトランガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 06:45 UTC 版)

チャトランガサンスクリット語: चतुरङ्गchaturaṅga)は、古代インドボードゲームの一種である。将棋チェスの起源と考えられている。チャトランガとはサンスクリット語chaturは4、そしてaṅgaは部分という意味である。したがって、catur-aṅgaは現在では臣・象・馬・車の4つの戦力のことを指し示しているいう説が有力である。アラブ世界のシャトランジの源流でもある。


  1. ^ ジョルジュ イフラー『数字の歴史―人類は数をどのようにかぞえてきたか』平凡社、1988年。ISBN 978-4582532029 
  2. ^ 野崎昭弘『ロジカルな将棋入門 (ちくまライブラリー)』筑摩書房、1990年。ISBN 978-4480051417 
  3. ^ Jones, William (1799). “On the Indian Game of Chess”. Asiatick Researches 2: 159-165. https://archive.org/stream/asiaticresearche02asia#page/n167/mode/2up. 
  4. ^ 増川宏一『将棋I』法政大学出版局〈ものと人間の文化史 23-I〉、1977年。ISBN 4-588-20231-6 
  5. ^ Syed, R. (1995). “Caturanga, Anmerkungen zu Alter, Ursprung und Urform des Schachs”. Beiträge des Südasien-Instituts der Humboldt-Universität zu Berlin 8: 63–108. https://www.iaaw.hu-berlin.de/en/region/southasia/publications/contributions/contributions?set_language=en. 
  6. ^ 増川宏一『チェス』法政大学出版局〈ものと人間の文化史 110〉、2003年。ISBN 4-588-21101-3 
  7. ^ 木村 義徳『持駒使用の謎―日本将棋の起源』日本将棋連盟、2001年。ISBN 978-4819700672 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャトランガ」の関連用語

チャトランガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャトランガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャトランガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS