コツマルワパ様式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コツマルワパ様式の意味・解説 

コツマルワパ様式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/07 04:41 UTC 版)

コツマルワパ様式(コツマルワパようしき cotzumalhuapa)は、古典期後期から終末期にグアテマラ南部高地、太平洋岸斜面、エスクイントラ地方の南部に盛行したと考えられるナワ族風、メキシコ風の図像に特徴づけられる石彫群の様式をいう。グアテマラ・シティから車で2時間ほどの位置にあるサンタ・ルシア・コツマルワパ周辺の52平方キロメートルにこの様式の石彫をもつ遺跡が集中していることからコツマルワパ様式と名づけられた。最大規模の遺跡は、ビルバオであり、周辺に、エル・バウル、エル・カスティージョ、パンタレオン、パロ・ベルデなどの遺跡の分布が知られており、マイケル・コウは、ひとつの遺跡の可能性もあると考えている。それぞれの遺跡は、数百メートルの基壇の上に建てられた神殿建築からなり、建造物は土を盛り上げ、表面に河原石をそのまま並べた構造だが、階段中庭には加工した石材を使っている様子がうかがわれる。






「コツマルワパ様式」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コツマルワパ様式」の関連用語

コツマルワパ様式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コツマルワパ様式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコツマルワパ様式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS