グアテマラ共和国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > グアテマラ共和国の意味・解説 

グアテマラ【Guatemala】

読み方:ぐあてまら

[一]中央アメリカの国。正称、グアテマラ共和国。首都グアテマラマヤ文明栄えたあと、スペインの植民地となった1839年独立。コーヒー・バナナを輸出人口13552010)。

[二]グアテマラ共和国の首都中央アメリカ最大の都市海抜1500メートル高地にある。人口行政区1681990)。グアテマラシティー


グアテマラ共和国

グアテマラ共和国
Republic of Guatemala
通貨単位ケツァルセンタボ
Quetzal / Centavo
1 ケツァル = 100 センタボス
マップ
25 センタボス (1989)
10 センタボス (1995)
1 センタボ (1991)

グアテマラ

(グアテマラ共和国 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 07:51 UTC 版)

グアテマラ共和国(グアテマラきょうわこく、スペイン語: República de Guatemala)、通称グアテマラは、中央アメリカ北部に位置する共和制国家である。北にメキシコ、北東にベリーズ、東にホンジュラス、南東にエルサルバドルと国境を接しており、北東はカリブ海に、南は太平洋に面する。人口は約1720万人[3][4]で、中央アメリカでは最も人口の多い国であり、アメリカ大陸では11番目に人口の多い国である。グアテマラは間接民主主義国家である。首都および最大都市はヌエバ・グアテマラ・デ・ラ・アスンシオンで、グアテマラシティとしても知られ、中央アメリカ最大の都市である。


注釈

  1. ^ ポポル・ヴフは林屋永吉元スペイン大使がスペイン語から日本語に重訳し、中央公論社から出版されている。
  2. ^ このネガティブキャンペーンの仕掛け人が心理学者ジークムント・フロイトの甥で『プロパガンダ教本』著者のエドワード・バーネイズである。
  3. ^ アルベンス夫人は2009年に亡命先のコスタリカで死亡した。
  4. ^ アルバロ・コロン元グアテマラ大統領(在任:2008-2012)の妻。
  5. ^ いわゆるティエラ・カリエンテ(熱い土地、海抜600メートル以下、年平均気温24度以下の土地)
  6. ^ ティエラ・カリエンテに属する。雨量は2000~3000ミリに達する
  7. ^ ティエラ・テンプラーダに属し、海抜600~1800メートルの間で、3000ミリを超える地域もある。年平均気温16~23度

出典

  1. ^ a b UNdata”. 国連. 2021年10月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f World Economic Outlook Database, October 2021” (英語). IMF (2021年10月). 2021年11月8日閲覧。
  3. ^ World Population Prospects 2022”. 国際連合経済社会局人口部. 2022年7月17日閲覧。
  4. ^ World Population Prospects 2022: Demographic indicators by region, subregion and country, annually for 1950-2100” (XSLX). 国際連合経済社会局人口部. 2022年7月17日閲覧。
  5. ^ Blakeley 2009, p. 92.
  6. ^ Cooper 2008, p. 171.
  7. ^ Solano 2012, pp. 3–15.
  8. ^ Navarro 1999.
  9. ^ Human Development Index (HDI) | Human Development Reports”. hdr.undp.org. 2017年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月15日閲覧。
  10. ^ 在グアテマラ大使館”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  11. ^ 「堀義貴公使の中米5ヶ国着任(1935年)」外務省
  12. ^ Conclusions: The tragedy of the armed confrontation”. Shr.aaas.org. 2009年9月3日閲覧。
  13. ^ https://www.usip.org/publications/1997/02/truth-commission-guatemala
  14. ^ 佐藤外務副大臣のグアテマラ訪問”. 外務省 (2019年9月3日). 2020年5月2日閲覧。
  15. ^ 山口特派大使のグアテマラ大統領就任式出席(結果)”. 外務省 (2020年1月15日). 2020年5月2日閲覧。
  16. ^ a b 桜井三枝子編著 『グアテマラを知るための65章』 明石書店〈エリア・スタディーズ〉 2006年 16ページ
  17. ^ 桜井三枝子編著 『グアテマラを知るための65章』 明石書店〈エリア・スタディーズ〉 2006年 16・18ページ
  18. ^ 桜井三枝子編著 『グアテマラを知るための65章』 明石書店〈エリア・スタディーズ〉 2006年 18ページ
  19. ^ 『地球の歩き方 B20 中米』
  20. ^ 外務省安全対策ホームページ
  21. ^ CIA World Factbook 2009年3月30日閲覧
  22. ^ 頭部切断の27遺体発見=グアテマラの農場 時事ドットコム 2011年5月17日
  23. ^ グアテマラで大雨による土砂崩れ相次ぐ、死者41人に”. ロイター (2010年9月6日). 2011年1月9日閲覧。
  24. ^ グアテマラ地震の死者48人、負傷者150人 道路や建物の損壊多数 CNN-Japan 2012年11月8日閲覧
  25. ^ [1]



「グアテマラ共和国」の例文・使い方・用例・文例

  • グアテマラ共和国の首都
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グアテマラ共和国」の関連用語

グアテマラ共和国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グアテマラ共和国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
WorldCoin.NetWorldCoin.Net
Copyright 2024, WorldCoin.Net All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグアテマラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS