カンテイリュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンテイリュウの意味・解説 

かんてい‐りゅう〔‐リウ〕【勘亭流】

読み方:かんていりゅう

歌舞伎番付看板などを書くのに用い肉太丸みのある書体江戸書家岡崎勘六(号、勘亭)が、安永8年(1779)中村座狂言名題書いたのが始まり

勘亭流の画像

勘亭流

読み方:カンテイリュウ(kanteiryuu)

歌舞伎の看板絵本番付などに用いる独特の書体



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンテイリュウ」の関連用語

カンテイリュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンテイリュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS