ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたちの意味・解説 

ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 06:02 UTC 版)

キエフ公国大公ウラジーミル1世958年頃-1015年)は洗礼を受けるまで、メルゼブルクの主教であるティトマー(Thietmar)により「大いなる極道者」(ラテン語:fornicator maximus)と呼ばれた。ウラジーミルはキエフの宮廷や、ベルゴロドヴィーシュホロドベレストヴォ(現在はキエフ市内にあたる)などの各地の別邸に数百人の妾をおいていた[1]。またポロツクのログネダを初めとする複数の異教徒の妻がいた。『ルーシ原初年代記』はウラジーミルに12人の息子[注 1]がいたとし、ウラジーミルの妻たちについても、その子供とともに記録している。しかし、どの子供がどの妻から生まれたかについて、年代記の報告は一致していない。したがって、以下の記述は、多分に推測に基づいたものとならざるをえない。


注釈

  1. ^ 12は聖数とされる数であり、スタニスラフという生没年や事跡の不明な子については、子の数を12とするための意図的な操作の可能性がある、という指摘がある[2]
  2. ^ ログネダがイングリングの王族の出であるかどうかについての議論についてはこちらを参照(2007年9月30日時点のアーカイブ)。
  3. ^ 「ポルフィロゲネタ」は皇帝の嫡出子を指す。詳しくはコンスタンティノス7世ポルフュロゲネトスの項を参照。
  4. ^ 男子が生まれた場合、バシレイオスは生涯独身で弟のコンスタンティノス8世には娘しかいなかったため、場合によってはキエフ・ルーシに東ローマ皇帝の継承を主張出来る可能性を与えることになる。
  5. ^ 『ノヴゴロド第四年代記』などに名が見られる。生没年や事跡は不明である[2]
  6. ^ 『原初年代記』によれば、死亡したのは1063年のことである[6]

出典

  1. ^ a b c 『ロシア原初年代記』93頁
  2. ^ a b 『ロシア原初年代記』404頁
  3. ^ 『ロシア原初年代記』92頁
  4. ^ 『ロシア原初年代記』183頁
  5. ^ 『ロシア原初年代記』89頁
  6. ^ 『ロシア原初年代記』187頁


「ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたち」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からウラジーミル1世の家庭生活と子どもたちを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウラジーミル1世の家庭生活と子どもたちを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウラジーミル1世の家庭生活と子どもたち を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたち」の関連用語

ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジーミル1世の家庭生活と子どもたち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS