アーサー王に関する書籍の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーサー王に関する書籍の一覧の意味・解説 

アーサー王に関する書籍の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 07:53 UTC 版)

アーサー王に関する書籍の一覧(アーサーおうにかんするしょせきのいちらん)は、アーサー王物語とその登場人物に関連する書籍の一覧。また#日本語訳リストは、各作品ごとに「[和訳1]」等の注釈リンクを附記して生成した。


  1. ^ a b 井辻朱美『マビノギオン―ケルト神話物語 シャーロット・ゲスト版』原書房、2003年。
  2. ^ イアン・ツァイセック『図説 ケルト神話物語』山本史郎・山本泰子訳(原書房 1998年)
  3. ^ 瀬谷幸男『ブリタニア列王史』南雲堂フェニックス、 2007年
  4. ^ 瀬谷幸男『マーリンの生涯』南雲堂フェニックス、2009年
  5. ^ 鈴木徹也「ウァース:「ブリュ物語」の“アルテュール王一代記”試訳」(1) - (8)『帝京大学短期大学紀要』 -2003年
  6. ^ a b c 新倉俊一、他『信仰と愛と フランス中世文学集1』 白水社、1990年
  7. ^ 月村辰雄『十二の恋の物語 マリー・ド・フランスのレー』岩波文庫、1988年
  8. ^ 菊池淑子 『クレティアン・ド・トロワ「獅子の騎士」 フランスのアーサー王物語』平凡社、1994年
  9. ^ a b 新倉俊一、他「ランスロまたは荷車の騎士」『愛と剣と フランス中世文学集2』白水社、1991年
  10. ^ 小澤昭夫「アイルハルト・フォン・オーベルク作「トリスタン物語」(前後編)、『北陸学院短期大学紀要』19-20、1987-88年
  11. ^ 平尾浩三『湖の騎士ランツェレト』同学社、2010年
  12. ^ 平尾浩三、他『ハルトマン作品集』郁文堂、1982年
  13. ^ 中野節子『マビノギオン 中世ウェールズ幻想物語集』JULA出版局、2000年
  14. ^ 天沢退二郎『聖杯の探索 作者不詳・中世フランス語散文物語』人文書院、1994年
  15. ^ 新倉俊一、他「アーサー王の死」『奇跡と愛と フランス中世文学集4』白水社
  16. ^ 石川敬三『トリスタンとイゾルデ』郁文堂、1976年
  17. ^ 加倉井粛之、他『パルチヴァール』郁文堂 、1998年
  18. ^ 大槻博『ブルート 十三世紀初頭に書かれた英国史』大阪教育図書、1997年
  19. ^ 清水阿や『頭韻詩 アーサーの死』ドルフィンプレス、1986年
  20. ^ 清水阿や『アーサーの死 八行連詩 全訳』ドルフィンプレス、1985年
  21. ^ a b c 清水阿や訳注『英和対訳 中世韻文アーサー物語 三篇』ドルフィンプレス、1994年
  22. ^ 宮田武志『王子ガウェインと緑の騎士』大手前女子大学アングロ・ノルマン研究所、1979年
  23. ^ 道行助弘『中世英国騎士物語 サー・ガーウェインと緑の騎士〔他一編〕』桐原書店、1986年
  24. ^ 境田進『ガウェイン詩人全訳詩集』小川図書、1992年
  25. ^ 瀬谷広一『ガウェーンと緑の騎士――ガーター勲位譚』木魂社、2002年
  26. ^ 池上忠弘『サー・ガウェインと緑の騎士』専大センチュリー専修大学出版局、2009年
  27. ^ 中世英国ロマンス研究会 訳『中世英国ロマンス集 第二集』篠崎書林、 1986
  28. ^ 中世英国ロマンス研究会 訳『中世英国ロマンス集 第三集』篠崎書林、 1993[?]
  29. ^ 厨川文夫&厨川圭子『アーサー王の死』ちくま文庫、1986年
  30. ^ 井村君江『アーサー王物語』(1) - (5)、筑摩書房、2004-2007年
  31. ^ 中島邦男『完訳アーサー王物語』(上・下)青山社、1995年
  32. ^ 和田勇一、福田昇八『妖精の女王』2005
  33. ^ 清水阿や『マーリンの誕生 または子の父親発見』ドルフィンプレス、1989年
  34. ^ a b 西前美巳『対訳テニスン詩集』2003年
  35. ^ 菅野徳助、奈倉次郎訳註『アーサー王物語』三省堂
  36. ^ 清水阿や『全訳王の牧歌 十二巻』ドルフィンプレス、1999年
  37. ^ 大久保博『中世騎士物語 騎士道の時代』角川文庫、1974年
  38. ^ 野上弥生子『中世騎士物語』岩波文庫、初版1942年、改版1980年、ワイド版1991年
  39. ^ 石井正之助『アーサー王と円卓の騎士』 (福音館古典童話シリーズ (8))、福音館書店、1972年
  40. ^ 龍口直太郎『アーサー王宮廷のヤンキー』2000年(ほか、複数の日本語訳あり)
  41. ^ 佐藤輝夫『トリスタン・イズー物語』岩波文庫、1953年
  42. ^ 松本健太郎 『アーサー王の冒険』(学生社)
  43. ^ 諏訪正「円卓の騎士」『声/怖るべき親たち ベスト・オブ・コクトー 』白水社、1993年
  44. ^ 森下弓子『永遠の王 アーサー王の書』(上・下)創元推理文庫、1992年
  45. ^ 上地ちづ子『王様の剣』講談社、1985年
  46. ^ 中村妙子、西村徹『サルカンドラ かの忌わしき砦』筑摩書房、1987年
  47. ^ 猪熊葉子『ともしびをかかげて』岩波少年文庫、2008年
  48. ^ 山本史郎『落日の剣 真実のアーサー王の物語 上(若き戦士の物語)・下(王の苦悩と悲劇)』原書房、2002年
  49. ^ 井辻朱美『トリスタンとイズー』沖積舎、1989年
  50. ^ 山本史郎『アーサー王と円卓の騎士』『アーサー王と聖杯の物語』『アーサー王最後の戦い』原書房、2001年
  51. ^ 武内孝夫『コーンウォールの聖杯』学習研究社、1972年 (改訂新版 2002年)
  52. ^ 浅羽莢子『闇の戦い(1) 光の六つのしるし』1981年、『闇の戦い(2) みどりの妖婆』1981年、『闇の戦い(3) 灰色の王』1981年、『闇の戦い(4) 樹上の銀』1982年、いずれも評論社(改訂新版 2006年 - 2007年)
  53. ^ 多賀谷悟・橋口保夫ほか「アーサー王と気高い騎士たちの行伝」『スタインベック全集 20』大阪教育図書、2001年
  54. ^ 浅倉久志「キャメロット最後の守護者」『キャメロット最後の守護者』早川書房、1984年
  55. ^ 岩原明子『アヴァロンの霧(1) 異教の女王』1988年、『アヴァロンの霧(2) 宗主の妃』1988年、『アヴァロンの霧(3) 牡鹿王』1988年、『アヴァロンの霧(4) 円卓の騎士』1989年、いずれもハヤカワ文庫
  56. ^ 木原悦子『小説アーサー王物語 エクスカリバーの宝剣』(上・下)1997年、『小説アーサー王物語 神の敵アーサー』(上・下)1997年、『小説アーサー王物語 エクスカリバー最後の閃光』(上・下)1998年、いずれも原書房
  57. ^ 亀井よし子『ふたりのアーサー(1) 予言の石』2002年、『ふたりのアーサー(2) 運命の十字』2002年、『ふたりのアーサー(3) 王の誕生』2005年、いずれもソニー・マガジンズ(のちに『少年騎士アーサーの冒険』に改題し角川文庫で再版、2004年 - 2005年)
  58. ^ 代田亜香子『アヴァロン 恋の〈伝説学園〉へようこそ! 』理論社、2007年
  59. ^ 井辻朱美『アーサー王ここに眠る』、東京創元社、2009年
  1. ^ a b Lacy, Norris J., ed (1986). Garland 
  2. ^ White, Richard, ed (1997). King Arthur in Legend and History. London: Dent. ISBN 0460879154 
  3. ^ White 1997, pp. 13-16)
  4. ^ 序章の話はベディヴィア#中世を、賠償の牛の話はen:Cadoc#Cadoc and Arthurを参照
  5. ^ Lacy 1986, pp. 565–7, GA(Geoffrey Ashe) 執筆, "Triads" の項
  6. ^ Bromwich, Rachel (1961), (snippet)Trioedd Ynys Prydein: The Welsh Triads (Cardiff: University of Wales Press), https://books.google.co.jp/books?id=wgYIAQAAIAAJ 
  7. ^ Bromwich 1961, pp. 97–121
  8. ^ a b Bromwich 1961, p. cxxx "period of the cywyddwyr"
  9. ^ Bromwich 1961, Appendix III, pp. 240-249
  10. ^ Bromwich 1961, Appendix IV, pp. 250-255
  11. ^ White 1997, pp. 16–17
  12. ^ 三木, 賀雄(Yoshio)「12世紀のブルターニュ物語における船について」(pdf)『年報・フランス研究』第32巻、1998年12月25日、119-132頁。 , p. 129, 脚注20で典拠をツァイセック『図説 ケルト神話物語』とする。
  13. ^ de la Borderie, Arthur, ed (1891). “Saint Efflam, texte inédit de la vie ancienne de ce saint”. Annales de Bretagne (Facultés des Lettres et Sciences Humaines, Universities of Rennes et Nantes) VII: 279-. https://books.google.co.jp/books?id=5ERNAAAAMAAJ&pg=pa279.  (p.299)
  14. ^ Lacy 1986, p. 471, GA 執筆、"Saints' Lives, Arthur in" の項
  15. ^ White 1997, pp. 22–23
  16. ^ Lacy 1986, p. 630, KGM (Kenneth G. Madison) 執筆, "William of Malmesbury"の項
  17. ^ White 1997, pp. 24
  18. ^ Green, Cynthia Whiddon (1998年). “Jocelyn, a monk of Furness: The Life of Kentigern (Mungo)”. Fordham University. 2012年12月25日閲覧。, Chapter xlv, "Laleocen"
  19. ^ Mackillop, James (1998). Dictionary of Celtic Mythology. Oxford Universtiy Press , p.291-2
  20. ^ a b “古仏語覚え書き[II”]. 人文学報・フランス文学 377: 1-14. (2006). オリジナルの2012時点におけるアーカイブ。. https://hdl.handle.net/10748/4586. 
  21. ^ Lacy 1997, p. 264, John L. Grigsby (JLB)執筆の"Guillaume le clerc"の項
  22. ^ 渡邉, 浩司「「伝記物語」の変容--ギヨーム・ル・クレール作『フェルギュス』をめぐって」『仏語仏文学研究』第39巻、2007年3月、25-67頁。 
  23. ^ Lacy 1997, pp. 302–3
  24. ^ Lacy 1999, p. 595
  25. ^ a b Lacy 1997, p. 19
  26. ^ Lacy 1999, pp. 387–8, BB (Bart Besamusca)執筆, "Middle Dutch Arthurian Literature"の項
  27. ^ French, Walter Hoyt; Hale, Charles Brockway, eds. (1930), “Sir Cleges”, Middle English Metrical Romances (New York: Prentice-Hall): pp. 875- 
  28. ^ Kibler, William W., ed (1995). “Perceforest”. Psychology Press. pp. 716-. https://books.google.co.jp/books?id=4qFY1jpF2JAC&pg=PA716 
  29. ^ Lacy 1997, pp. 420–1, Kibler 執筆の項
  30. ^ Lacy 1997, pp. 434, Lacy 執筆の項
  31. ^ Lacy 1997, p. 316
  32. ^ Lacy 1997, p. 303, ESK執筆の項
  33. ^ Lacy 1997, p. 289、Christopher Smith(CNS)執筆, "Hughes, Thomas"の項
  34. ^ Bruce 1999


「アーサー王に関する書籍の一覧」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーサー王に関する書籍の一覧」の関連用語

アーサー王に関する書籍の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーサー王に関する書籍の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーサー王に関する書籍の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS