はりくようとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 供養 > はりくようの意味・解説 

はり‐くよう〔‐クヤウ〕【針供養】

読み方:はりくよう

2月8日あるいは12月8日に、日常針仕事折れた針を供養する行事。この日は針仕事休み、針をコンニャク豆腐刺したり、神社納めたり、川に流したりする。《 春》「糸竹のいとまのお針—/風生


はりくよう 【針供養】

日本で、二月八日一二八日行い、古い針を集め淡島明神納めて供養する虚空蔵菩薩納めるところもある。→ 針



はりくようと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はりくよう」の関連用語

1
針供養 デジタル大辞泉
54% |||||

2
0% |||||

はりくようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はりくようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS