ねこかきやすりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > ねこかきやすりの意味・解説 

猫掻鑢(ねこかきやすり)

江戸時代中期以降町彫工により、主として小柄・笄の裏部分に施す鑢目として考案され装飾模様一種が爪研ぎのためにを引掻いた痕をデザイン取り入れたものとされているが、独特の趣がある

猫掻鑢(ねこかきやすり)

小柄の裏板に施される鑢目の一形態で、刻線の深さや幅、間隔などを不定形にして、あたかも掻き傷如くしたもの全体まとまりのない線状模様しながらも、その線の運びには独特の趣が感じられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ねこかきやすりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねこかきやすりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS